サバ缶のかんたんトマト煮

須坂市公式キッチン「信州須坂の台所」
須坂市公式キッチン「信州須坂の台所」 @cook_40108177

サバには血液をサラサラにするDHA・EPAという脂質が含まれています。トマトに含まれるリコピンは、抗酸化作用で血流を良くする働きがあります。リコピンは脂質と一緒にとると吸収率がアップするため、サバとトマトはおすすめの食べ合わせです。

サバ缶のかんたんトマト煮

サバには血液をサラサラにするDHA・EPAという脂質が含まれています。トマトに含まれるリコピンは、抗酸化作用で血流を良くする働きがあります。リコピンは脂質と一緒にとると吸収率がアップするため、サバとトマトはおすすめの食べ合わせです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. サバ水煮缶(食塩不使用) 1缶
  2. カットトマト 200g
  3. タマネギ 1/2個
  4. シメジ 1パック
  5. ニンニク 1片
  6. オリーブ 大さじ1
  7. コンソメ 小さじ1
  8. こしょう 少々
  9. ローリエ あれば1枚
  10. 乾燥パセリ お好みで

作り方

  1. 1

    タマネギは5㎜幅に切り、シメジは石づきを取ってほぐす。ニンニクはすりおろす。

  2. 2

    フライパンにオリーブ油、ニンニクを入れ、香りが出るまで熱し、タマネギ、シメジを加え、タマネギがしんなりするまで炒める。

  3. 3

    ②にサバ水煮缶を汁ごと入れ、サバの身を好みの大きさにほぐす。カットトマト、コンソメ、ローリエを加え、約10分煮る。

  4. 4

    こしょうをふって完成。仕上げにお好みで乾燥パセリを散らす。

コツ・ポイント

【1人分の栄養成分】エネルギー225kcal たんぱく質10.0g 炭水化物9.8g 脂質15.3g 塩分0.7g

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
須坂市公式キッチン「信州須坂の台所」
に公開
長野県で最も要介護認定率の低い市が須坂市。秘訣は健康づくりへの地道な活動かもしれません。健康長寿を支える食事を、市民の皆さんが長年にわたり学び家庭から実践してきました。お伝えするレシピは、見た目は普通の家庭料理ですが、健康長寿のヒントが隠されているかもしれません。健康長寿発信都市「須坂JAPAN」https://www.city.suzaka.nagano.jp/iryo_kenko_fukushi/kenkozukuri_kenkoshindan/4/2958.html
もっと読む

似たレシピ