食べるスープ『生姜と塩麹のほっこり豚汁』

ファイト!!【公式】 @cook_40296838
発酵食品の塩麹で味付けをし、野菜本来の味を活かしました
生姜をしっかり効かせた身体の温まる豚汁です♪
生姜の辛味成分のジンゲロールには血行を促進して身体を温める効果があります
朝晩が冷えるこの季節にピッタリのスープです
食べるスープ『生姜と塩麹のほっこり豚汁』
発酵食品の塩麹で味付けをし、野菜本来の味を活かしました
生姜をしっかり効かせた身体の温まる豚汁です♪
生姜の辛味成分のジンゲロールには血行を促進して身体を温める効果があります
朝晩が冷えるこの季節にピッタリのスープです
作り方
- 1
豚肉を塩麹に漬け込んでおく
- 2
大根と人参を3~4cmの長さの短冊切りに、白ネギは5㎜の斜め切りに、しいたけは5㎜の薄切りに、生姜は千切りにする
- 3
鍋に油をしき、2を炒める
- 4
水を入れて野菜に火が通ったら1と酒を加える
- 5
だしの素を加える
- 6
器に盛り付けて豆苗をのせる
似たレシピ
-
『食べるスープ』生姜入りあったか豚汁 『食べるスープ』生姜入りあったか豚汁
寒い季節に食べたくなる豚汁に、身体がポカポカ温まる生姜をプラス☆いつもの豚汁にひと手間加えるだけで、美味しくなりますよ♪ ファイト!!【公式】 -
-
-
簡単。里芋入りの豚汁の食べるスープ。 簡単。里芋入りの豚汁の食べるスープ。
里芋が入った、豚肉と野菜の旨味の効いた温まる豚汁です。夕飯を作るのが面倒な時、これとご飯だけでも立派な夕飯になります。 srナースママ -
-
お肉柔らか♪食べるスープ★豚汁★ お肉柔らか♪食べるスープ★豚汁★
遅い帰宅でも、お腹いっぱい食べて体もポカポカ温まる♡出汁をとってなくてok!柔らかお肉と野菜で主食にもなる一品です^^ サチsachi♪ -
■食べるスープ■さつまいも豚汁☆簡単減量 ■食べるスープ■さつまいも豚汁☆簡単減量
具材も栄養もたっぷりで、おかずとお汁を一緒に☆冷蔵庫整理にも最適です◎寒い日は土鍋で作ってもおいしいですv(・∀・*) あお3150 -
食べるスープ『あさりと生姜の和風スープ』 食べるスープ『あさりと生姜の和風スープ』
あさりの旨み成分と生姜の香りが効いた和風スープです🫚あさりは貝類の中でもビタミンB12の含有量が多く、貧血予防などに効果的です。しょうがに含まれる成分であるガラノラクトン、辛み成分のジンゲロールは血管に届き、血管を拡張させる効果があります。まだまだ暑さが続き冷房で冷えるので、身体温めるのにオススメです♪ ファイト!!【公式】 -
食べるスープ『白菜と豚肉の塩麹トマト』 食べるスープ『白菜と豚肉の塩麹トマト』
白菜とトマトと塩麹とで旨味たっぷりのスープです!味付けは塩麹だけです♪塩麹は腸内環境を改善してくれる効果が期待できます ファイト!!【公式】 -
食べるスープ『さつまいもの腸活スープ』 食べるスープ『さつまいもの腸活スープ』
さつまいもとしめじには食物繊維がたっぷり!塩麹と酒粕は発酵食品で腸内の善玉菌を増やして環境を整える効果があります♪ ファイト!!【公式】 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24182268