【作りおき】里芋の胡麻味噌煮

tenten @cook_40093496
里芋を味噌で柔らかく煮て、胡麻を絡めた煮っ転がし。茨城県の郷土料理だそうで、しっとりねっとりした里芋に、胡麻味噌の風味がよく合います。
【作りおき】里芋の胡麻味噌煮
里芋を味噌で柔らかく煮て、胡麻を絡めた煮っ転がし。茨城県の郷土料理だそうで、しっとりねっとりした里芋に、胡麻味噌の風味がよく合います。
作り方
- 1
里芋は皮を剥いて鍋に入れ、かぶる位の水を入れて中火にかけ、沸騰してから4分ほど茹でてザルにあげておく
- 2
※電子レンジ
里芋を洗って上下を切り落とし、耐熱皿に並べてラップして600wのレンジで5分加熱、粗熱が取れたら皮を剥く - 3
洗った鍋に、出汁300cc・味噌大さじ1・砂糖小さじ2・醤油小さじ1を入れて中火にかけ、煮立ったら里芋を入れる
- 4
クッキングペーパーで落とし蓋をして、中弱火で15分煮る
15分後、里芋が柔らかくなっていたら落とし蓋を取って煮詰める - 5
好みの煮詰め具合になったら火を止め、すり胡麻または炒り胡麻大さじ2を加えて絡め、一度冷ます
- 6
器に盛りつけて、出来上がり!
あれば小ネギや絹さやを散らすと綺麗 - 7
残ったら揚げても美味しい!
片栗粉を薄くまぶし、180℃に熱した油で、衣がカリッとするまで揚げたら出来上がり
コツ・ポイント
味噌は、ものによって塩分濃度が違うので、お好みで量を加減してください
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24404872