小松菜だけの中華風茶碗蒸し
シャキシャキ感残る小松菜たっぷり、他の具材なしの中華風茶碗蒸しです。あと1品にぴったりのお手軽メニューです。
作り方
- 1
小松菜は1センチ角ぐらいに切って容器に入れる。
- 2
卵はよく溶いて水、調味料Aを入れてよく混ぜる。
- 3
①の器に注ぎ入れる。
- 4
蒸し器の弱中火で5分、少し弱めて5分強蒸す。電子レンジの弱や200wなどで加熱することもできます。
- 5
ごま油か、お好みでラー油を回しかけて召し上がれ。小松菜はまだ、シャキシャキ感が残っています。
コツ・ポイント
鶏ガラスープの素は李錦記の鶏丸ごとがらスープの方が味が濃くておすすめですが、顆粒でとけにくいのでお湯で溶かしてください。味の素のは粉末なので水で大丈夫です。
似たレシピ
-
-
ごま油香る中華風茶碗蒸し ごま油香る中華風茶碗蒸し
いつもの具材のいつもの茶碗蒸しを味付けだけ中華風に変えると新鮮です。ごま油かお好みでラー油をかけて召し上がって下さい。写真は具を減らしラー油をかけておしゃれにしてます(辛いですが(^_^;)) ちくのん -
-
-
-
ご飯に掛けても美味しい【中華風茶碗蒸し】 ご飯に掛けても美味しい【中華風茶碗蒸し】
子供の頃から大好きな『ひき肉入り中華風茶碗蒸し』です。手軽に作れて、そのままでも、ご飯に掛けても美味しいです。 mieuxkanon -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24445926