鱈と野菜のミルク煮

ミルクの風味が優しい、白身魚と野菜の一皿です♪
料理研究家:大島 緑さん考案・監修!
◆おいしい袋モフ◆
メーカー推奨でレンジ調理が可能な唯一の調理袋「おいしい袋モフ」
レンジで安全に加熱調理するには、耐熱温度は140度以上必要とされています。
一般的なポリ袋の融点は120度前後ですが、「おいしい袋モフ」の融点は160度と高いので、安全・安心にお使いいただけます。
※加熱調理時は高温になるため、ミトンや布巾を使用し、やけどにご注意ください。また、袋の口から出る高温の蒸気にお気を付けください。
鱈と野菜のミルク煮
ミルクの風味が優しい、白身魚と野菜の一皿です♪
料理研究家:大島 緑さん考案・監修!
◆おいしい袋モフ◆
メーカー推奨でレンジ調理が可能な唯一の調理袋「おいしい袋モフ」
レンジで安全に加熱調理するには、耐熱温度は140度以上必要とされています。
一般的なポリ袋の融点は120度前後ですが、「おいしい袋モフ」の融点は160度と高いので、安全・安心にお使いいただけます。
※加熱調理時は高温になるため、ミトンや布巾を使用し、やけどにご注意ください。また、袋の口から出る高温の蒸気にお気を付けください。
作り方
- 1
・レンジは600w使用
・袋が熱くなっている場合は布巾等を使って、やけどに注意! - 2
じゃがいもとにんじんは皮をむき厚さ1㎝幅の輪切り、スティックセニョールは、葉と茎の堅い部分を取り除き5cmの長さに切る。
- 3
じゃがいもとにんじんを、おいしい袋モフに入れ、袋の口をねじって下に入れ、レンジで2分加熱する。
- 4
鱈に塩(臭み取り用)をふってキッチンペーパーで包み、5分ほどおいてから塩を洗い流して水気を拭き取る。
- 5
塩(味付け用から少々)と胡椒をして、薄力粉をまんべんなくまぶす。
- 6
じゃがいもとにんじんを加熱した袋に、バターと牛乳、味付け用の塩の残りを加えゆすって混ぜる。
- 7
さらにスティックセニョールと鱈を入れて、袋の空気をしっかり抜いて口を結ぶ。
- 8
※袋の空気を抜く時は、ボウルなどに水を張り、袋を沈めていくと抜きやすいです。
・魚の骨で袋が破れないように注意ください。 - 9
鍋にお湯を沸かし沸騰したら⑦を入れ、蓋をして弱火で10分湯煎する。火を消して10分放置し余熱で中まで火を通して完成。
- 10
https://mainichioishiifukuro.com/
他にもレシピいろいろ!
公式HPでご紹介しています。
コツ・ポイント
・スティックセニョールとはブロッコリーを品種改良した野菜です。スティックタイプのブロッコリーで茎もやわらかく、アスパラガスのような食感と風味を味わうことができます。ブロッコリーやカリフラワー、ロマネスコ、アスパラガスでも代用できます。
似たレシピ
-
たら&じゃが芋☆ミルク煮☆電子レンジ! たら&じゃが芋☆ミルク煮☆電子レンジ!
電子レンジだけ!すぐできます。じゃが芋&牛乳に鱈の味、じ~っくり滲みてます。ホクホク、ほっこり、心も体も温まりま~す! あおもみじ -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ