ぶりの照り焼き

MyDining
MyDining @cook_40034917

臭みが消える方法で

ぶりの照り焼き

臭みが消える方法で

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ぶりの切り身 2切
  2. 軽く
  3. 小麦粉 適宜
  4. ◆タレ
  5. 砂糖 大2/3
  6. 酒・みりん 各大2
  7. しょう油 大1半
  8. (添え)大根おろし&わさび お好み

作り方

  1. 1

    切り身に軽く塩ふって、10分ほど置き、ペーパーで拭く(臭み取り)

  2. 2

    ◆タレの調味料合わせる

  3. 3

    焼く前に小麦粉薄っすら(茶こし)はたき

  4. 4

    フライパンに油熱し、焼く(表面から)皮目もたてて焼く(香ばしく美味しくなる、栄養も◎)
    返してさっと(中は半生でもOK)

  5. 5

    熱湯加え(水でもOKかな、フライパン熱々なので)
    それを捨て(フライ返しなんかで押さえ)

  6. 6

    あとは◆合わせタレ加え 
    身を返したり、スプーンで煮汁かけたり・・
    タレが残るくらいで・・

  7. 7

    大根おろしとわさびで★いただくのが今は好きです

コツ・ポイント

焼いた後に湯を入れ➡捨てる
臭みが消え、お魚苦手な方にも◎かと

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
MyDining
MyDining @cook_40034917
に公開
福岡県久留米市在住 54歳の主婦で、主人と二人暮らし、弁当作り。自宅で料理教室をちょっと(しょう油は甘口)✿ブログ→http://12013373.at.webry.info/
もっと読む

似たレシピ