
作り方
- 1
市販で残しておいた筑前煮を細かくみじん切りにする。米粒の1〜2倍くらいの大きさ
- 2
炊飯器に洗った米と、分量の好きなお出汁を入れ、それから2合のめもりにあわせて水を足す。
- 3
30分浸水させてから、炊き込みモードで炊くと、出来上がり
コツ・ポイント
具を米粒に近い細かさにすると、味もちょうどよく煮物感が消えて食べやすい。
揚げ物の油揚げやさつま揚げや椎茸の佃煮を入れても旨味が出て美味しい。水の表記がない時は、水分は、2合分=表記のお出汁分➕水(炊飯釜のメモリまで)
大好きなお出汁で。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
土鍋でも♪筑前煮をリメイク♪炊き込みご飯 土鍋でも♪筑前煮をリメイク♪炊き込みご飯
「筑前煮自体が釜飯の素」という発想のリメイク料理です。残って輝きを失った筑前煮が蘇ります!煮汁も全部使うので残り物ナシ♪ Maena -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24511818