山口県風?タピオカもちもち外郎

✨じゅじゅキッチン
✨じゅじゅキッチン @cook_40332307

山口県の外郎が好き♡本当はわらび餅粉で作るのだけど、材料がない涙・・・
色々調べたら、わらび餅粉の代わりにタピオカ粉を代用していることを知って、タピオカ粉を使って作ってみたら・・・びっくり!
山口県の外郎みたいにぷるぷるもちもちとした美味しい外郎が出来ました♡

山口県風?タピオカもちもち外郎

山口県の外郎が好き♡本当はわらび餅粉で作るのだけど、材料がない涙・・・
色々調べたら、わらび餅粉の代わりにタピオカ粉を代用していることを知って、タピオカ粉を使って作ってみたら・・・びっくり!
山口県の外郎みたいにぷるぷるもちもちとした美味しい外郎が出来ました♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

13㎝×18cmくらい
  1. タピオカ粉 100g
  2. こし白あん 200g
  3. きび砂糖 50g
  4. 200g
  5. 一つまみ

作り方

  1. 1

    ボウルにタピオカ粉、きび砂糖、塩を入れて泡立て器でよく混ぜる。

  2. 2

    タピオカ粉がダマにならないように水を少しづつ加えながらよく混ぜる。

  3. 3

    こし白あんを加え、滑らかになるまで混ぜる。

  4. 4

    型にクッキングシートを敷き、生地を流し込む。

  5. 5

    蓋を布巾で包んで、水滴が外郎に落ちるのを防ぐ。

  6. 6

    蒸し器に水を入れて、沸騰したら、型を蒸し器に入れ、蒸気が上がったまま20分ほど蒸す。

  7. 7

    竹串を刺して、生地がついてこなければ蒸しあがり。

  8. 8

    粗熱をとり、冷蔵庫で冷やしてカットする。

コツ・ポイント

・生地を型に入れる際にこしながら入れるとより滑らかになります。
・蒸し時間は、型の大きさによって調節してください。
・お好みできな粉や、抹茶をかけても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
✨じゅじゅキッチン
に公開
麹Love、お料理お菓子作り大好き(*´꒳`*)色々と研究しながらさらに美味しくなるように研究中
もっと読む

似たレシピ