カリフラワーのさっぱり黒酢和え♪

JAで鮮度の良い、美味しそうなカリフラワーを見つけたので即買いです😊
カリフラワーの食感と、きゅうりやわかめ、パプリカが、黒酢ダレに絡んでさっぱりと美味しく頂けます😋
*カリフラワーは、ビタミンC、葉酸など栄養素も豊富で、肝臓の解毒効果や、抗酸化作用の成分が多く含まれているんだとか。免疫機能も高めてくれる嬉しい食材なので、是非〜🤗
カリフラワーのさっぱり黒酢和え♪
JAで鮮度の良い、美味しそうなカリフラワーを見つけたので即買いです😊
カリフラワーの食感と、きゅうりやわかめ、パプリカが、黒酢ダレに絡んでさっぱりと美味しく頂けます😋
*カリフラワーは、ビタミンC、葉酸など栄養素も豊富で、肝臓の解毒効果や、抗酸化作用の成分が多く含まれているんだとか。免疫機能も高めてくれる嬉しい食材なので、是非〜🤗
作り方
- 1
大きめの鍋にお湯を沸かし、お酢を入れ、カリフラワーを丸ごと、蕾の部分を下にして5分→茎を下にして1分、茹でてザルに取る。
- 2
水につけると、水っぽくなるので、そのままザルの上で冷まし、冷めてから小房に分ける。きれいな白色です😊
- 3
フルーツパプリカは、横方向に細めの輪切りにし、オリーブオイルを熱したフライパンで1分程炒めて冷まし、オイルごと合わせる。
- 4
きゅうりは板ずりをしてから、薄めの半月切りにし、香草塩を振って、10分程置いてから絞り、水分を出す。わかめはザク切りに。
- 5
◉の調味料を合わせて、合わせ酢を作り、ボウルに②③④の具材を入れて、混ぜ合わせ、味をつけたら完成です♪
- 6
少し冷やすと、更に味が馴染んで美味しく頂けます😋色んな具材の食感や彩りが絡んで、さっぱりと美味しく頂けます💕
コツ・ポイント
①の工程。
お酢は、1Lに対して大さじ1で換算してくださいネ。お酢を入れて茹でると、白くきれいな色味に仕上がります😊
茹で時間は、固体によっても違うと思いますが、茹で過ぎず、余熱で火を通すくらいが、美味しい食感になると思います🤗✨
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ししとう&パプリカ健康スパイスカレー ししとう&パプリカ健康スパイスカレー
パプリカの色によって栄養素が違います。黄色パプリカは抗酸化作用を高めてくれる、アンチエイジング効果に期待大。 幸運のスパイス -
ボリュームたっぷりチキンサラダ ボリュームたっぷりチキンサラダ
鶏むね肉にはグルタミン酸とイノシン酸といううま味成分が含まれます。抗酸化作用や抗疲労効果をもつペプチドも多く含まれます。 ダイエットプラス -
-
その他のレシピ