基本の下ごしらえ|乾燥ひじきの戻し方

鉄分豊富・栄養満点なひじき。乾燥タイプは簡単にたくさん戻すことができ、常備菜として重宝します。赤ちゃんの離乳食にも♪
このレシピの生い立ち
意外と知らない乾物の正しい戻し方。
老舗乾物屋・岡山中央水産では初心者でもわかる乾物の使い方レシピをくわしく教えます!栄養満点な乾物をぜひ日々の食事に気軽に取り入れてみてください(^^)/
基本の下ごしらえ|乾燥ひじきの戻し方
鉄分豊富・栄養満点なひじき。乾燥タイプは簡単にたくさん戻すことができ、常備菜として重宝します。赤ちゃんの離乳食にも♪
このレシピの生い立ち
意外と知らない乾物の正しい戻し方。
老舗乾物屋・岡山中央水産では初心者でもわかる乾物の使い方レシピをくわしく教えます!栄養満点な乾物をぜひ日々の食事に気軽に取り入れてみてください(^^)/
作り方
- 1
*今回は小さくて柔らかい「芽ひじき」を使います。
- 2
ひじきをたっぷりの水につけて戻します。
- 3
20分ほどでこのくらい、ひじきがふっくらとすればOKです!
- 4
ひじきをザルにあげます。
底に砂や小さなゴミがたまることがあるので、上の方からひじきをすくうようにしてザルに移します。 - 5
最後は別のザルなどを使って、ボウルの底にたまったゴミが入らないようにゆっくりと移します。
- 6
全てザルにあげたらざっと水洗いします。
- 7
水が切れたら、下ごしらえ完了です。
- 8
*醤油・みりん等調味料とだしを合わせてひじき煮に。
- 9
*ひじきは油との相性抜群!カルシウムの吸収率がUPします。
- 10
*卵焼きに。いつもの料理に何でもちょい足しして、手軽に鉄分補給!
- 11
*離乳食期の赤ちゃんには(5)の下ごしらえ後、さらに細かく刻んでだし等で煮てあげると食べやすくなります♪
- 12
*こちらもどうぞ♪
【離乳食中期~うまみたっぷりひじき煮】
(ID:18766231) - 13
*戻したひじきは小分けにして冷凍しても。保存袋に平らにして冷凍すると、使いたい量だけパキっと割って使えて便利です!
コツ・ポイント
ザルへのあげ方が一番のポイント!とはいえ、市販の乾ひじきは綺麗に処理してあるので神経質になりすぎずに。
買ったら一度に戻しておくと便利。戻した後はそのままでも2~3日冷蔵庫で保存できますが、調理しておくとさらに日持ちがします。
似たレシピ
-
-
-
離乳食中期~うまみたっぷりのひじき煮 離乳食中期~うまみたっぷりのひじき煮
だしを使うことで味つけをしなくてもうまみたっぷり!鉄分、カルシウムが豊富でアレンジもしやすい、離乳食の味方です。 乾物屋の岡山中央水産 -
簡単栄養満点♪ひじきと大豆の煮物♪ 簡単栄養満点♪ひじきと大豆の煮物♪
【話題入り感謝】カルシウム・鉄分・食物繊維豊富なひじきと、良質なたんぱく質の大豆で栄養満点♪たくさん作って常備菜にも。 keicooon -
離乳食後期★ひじきと鮭の豆腐ハンバーグ 離乳食後期★ひじきと鮭の豆腐ハンバーグ
鉄分やカルシウムが豊富な豆腐ハンバーグです!この時期の赤ちゃんは鉄分が不足してくるので栄養補給に最適です♪ れいくんママレシピ -
離乳食完了期★ひじきとふわふわ納豆おやき 離乳食完了期★ひじきとふわふわ納豆おやき
鉄分やカルシウムが豊富な納豆おやきです!この時期の赤ちゃんは鉄分が不足してくるので栄養補給に最適です♪ れいくんママレシピ -
その他のレシピ