米粉でサクサクカリカリ衣の鶏もも唐揚げ

るーしーなめこ
るーしーなめこ @cook_40105066

いくらでも食べられちゃう。しょうがとニンニクが効いてる子供も大好きなお味。米粉活用の衣がサクサク軽い唐揚げ!
このレシピの生い立ち
米粉のモニターに応募して頂いた米粉で、サクサクカリカリ衣の唐揚げをつくりました。

米粉でサクサクカリカリ衣の鶏もも唐揚げ

いくらでも食べられちゃう。しょうがとニンニクが効いてる子供も大好きなお味。米粉活用の衣がサクサク軽い唐揚げ!
このレシピの生い立ち
米粉のモニターに応募して頂いた米粉で、サクサクカリカリ衣の唐揚げをつくりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 鶏もも肉 600g
  2. ☆下味☆
  3. おろし生姜 大さじ2
  4. おろしにんにく 大さじ2
  5. 醤油 大さじ2
  6. 塩コショウ 適量2振りくらい
  7. 料理酒 大さじ2
  8. 1個
  9. ごま 小さじ1
  10. ☆衣☆
  11. 片栗粉 大さじ3
  12. 米粉 大さじ3
  13. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    硬そうな筋は取り除く。

  3. 3

    切った鶏肉はジップロックに入れて、下味の調味料を全ていれる。

  4. 4

    卵を入れてよく揉む。

  5. 5

    冷蔵庫で30分から1時間寝かせる。

  6. 6

    別のジップロックに片栗粉、米粉を入れて振って混ぜる。

  7. 7

    下味を付けた鶏肉を5-6個ずつ、米粉と片栗粉の入ったジップロックへ入れて衣をつける。

  8. 8

    満遍なくついたら皿に置いて馴染ませる。

  9. 9

    油を温めて置いて、箸の先から泡がでたら鶏肉を揚げていく。

  10. 10

    薄くきつね色になるまで3分揚げる。バットにあげて休ませる

  11. 11

    火を強くし油の温度をあげて、休ませていた唐揚げを2度揚げをする。約2分程度

  12. 12

    きつね色に色づいたらバットにあげ、油を切る。

  13. 13

    盛り付けて完成。

コツ・ポイント

小麦粉より衣が軽くて食べやすいです。
卵をつかったので衣のつきが良いです。
ごま油の風味もよい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
るーしーなめこ
るーしーなめこ @cook_40105066
に公開
美味しかったレシピ保存したくて始めました。ちょこちょこレシピ書いてるけどのせるまでに至らず…停滞気味。
もっと読む

似たレシピ