離乳食 10倍粥といろいろ中身

hitomimam @cook_40087447
離乳食のはじめの一歩。
赤ちゃんが5~6ヶ月になった!いざ、離乳食開始。
あまり意気込まず気軽に始められます。
このレシピの生い立ち
赤ちゃんと過ごしていると料理の時間に制約が!
面倒な事は続かないと思い、自分が食べるついでに赤ちゃんのご飯もおすそ分け・・というスタンスで離乳食がつくれたらなぁ、と私なりにはじめての離乳食をお勉強&簡略化。
離乳食 10倍粥といろいろ中身
離乳食のはじめの一歩。
赤ちゃんが5~6ヶ月になった!いざ、離乳食開始。
あまり意気込まず気軽に始められます。
このレシピの生い立ち
赤ちゃんと過ごしていると料理の時間に制約が!
面倒な事は続かないと思い、自分が食べるついでに赤ちゃんのご飯もおすそ分け・・というスタンスで離乳食がつくれたらなぁ、と私なりにはじめての離乳食をお勉強&簡略化。
作り方
- 1
炊飯器で炊く手順でいつも通りお米を磨ぐ。
炊く前に赤ちゃんとりわけ用の適量のお米を耐熱容器に入れる。 - 2
10倍粥=米:水=1:10
目分量で水をそそぐ。
写真は一応、米:水=大1:150CC - 3
赤ちゃんの好みの野菜などを米と一緒に耐熱容器に置く。
例:サツマイモ
厚めに皮をむき水にさらし、小さめに切る。 - 4
炊き上がったら、食べさせたい量を取り裏ごしをする。水分調節も耐熱容器に残ったもので簡単便利。
コツ・ポイント
炊飯器ならほぼ毎日使うので、お鍋で炊いて冷凍するのも良いですが、自分たちが食べるついでに出来立て新鮮ご飯を赤ちゃんに食べさせられます。
初期はまだ食べてOKの食材が限られますが、じゃがいも、大根、にんじんなども一緒に炊けると思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
離乳食初期♪炊飯器でちょっと10倍がゆ 離乳食初期♪炊飯器でちょっと10倍がゆ
赤ちゃんが始めて口にする離乳食。鍋でコトコトは面倒なので、少しだけ大人のご飯と一緒に炊飯器で炊いちゃいましょう♪☆shaker☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18426662