朝食&ランチに★ツナ卵チーズホットサンド

有希-yuki-
有希-yuki- @cook_40035197

黒胡椒をきかせた、ちょっぴり大人のホットサンドです☆サラダと食べれば栄養ばっちり!ホットサンドメーカー無しで作ります。
このレシピの生い立ち
お母さんの朝ご飯に。遅番だとお昼が遅いので、腹持ちがいいようにしっかりと。09年10月27日写真撮り直し、10年1月26日手順内に目玉焼きにしてから作る情報追記しました。これなら中生の心配ありません!ayu0416さん本当に有難う。

朝食&ランチに★ツナ卵チーズホットサンド

黒胡椒をきかせた、ちょっぴり大人のホットサンドです☆サラダと食べれば栄養ばっちり!ホットサンドメーカー無しで作ります。
このレシピの生い立ち
お母さんの朝ご飯に。遅番だとお昼が遅いので、腹持ちがいいようにしっかりと。09年10月27日写真撮り直し、10年1月26日手順内に目玉焼きにしてから作る情報追記しました。これなら中生の心配ありません!ayu0416さん本当に有難う。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1〜2人分
  1. 食パン(8枚切り) 2枚
  2. 1個
  3. ツナ 小1/2缶
  4. スライスチーズ 1枚
  5. マヨネーズ(お好みで調整) 小さじ1
  6. 黒胡椒 たっぷりめに
  7. マーガリン 適量

作り方

  1. 1

    食パン2枚にマーガリンを塗る。汁気を切ったツナにマヨネーズと黒胡椒を混ぜておく。

  2. 2

    マーガリンを塗った面をフライパンに当たるように1枚置いて一番弱く火にかけ、ツナでドーナツ状に○を作る。

  3. 3

    ツナの○の中に卵を割り入れる。多少はみ出ても大丈夫。

  4. 4

    卵の上にスライスチーズを乗せ、マーガリンを塗った面が上に来るようにしてもう1枚の食パンを被せる。

  5. 5

    お鍋の蓋でギュッと押しつける。1分位。その後は蓋を乗せたままそのままの火加減でじっくりと焼いていく。

  6. 6

    途中で焼き色を確認し、きつね色になったら裏返してもう1度蓋の上から1分程ギュッと押しつける。

  7. 7

    焼き色が付いたら出来上がり。卵に火が通るのには結構時間かかるので、弱火でじっくりお願いします!

  8. 8

    ayu0416さんより目玉焼きにしてから作るという素敵なアイディアを頂きました!時間短縮にも◎ですね☆どうも有難う♪

  9. 9

    2009年11月18日話題入りさせて頂きました!新着ピックアップ、カテゴリ登録等々…本当に有難う☆

コツ・ポイント

弱火でじっくり(-人-)スライスチーズはとろける物でもとろけない物でも。蓋は18cm鍋用が丁度良いと思います。卵の火の通し加減はお好みで焼き時間を調整して下さい。ツナは卵をせき止める役目をしているので、平らではなく丸く置いた方がいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
有希-yuki-
有希-yuki- @cook_40035197
に公開
千葉県の田舎町で平和な生活に憧れながら生活してます。2010年8月をもってPCからの更新終了します。頂いたつくれぽはゆっくりですが携帯から掲載させて頂くつもりです。今まで有難うございました。
もっと読む

似たレシピ