おひなさま弁当

m_ハッピースマイル @cook_40053021
キャラ弁初めての私にも簡単に作れました。子供もすごく喜んで食べてくれました。
このレシピの生い立ち
いつもは保育園なのでお弁当は持って行かないのですが、春の遠足だったので頑張ってみました。
おひなさま弁当
キャラ弁初めての私にも簡単に作れました。子供もすごく喜んで食べてくれました。
このレシピの生い立ち
いつもは保育園なのでお弁当は持って行かないのですが、春の遠足だったので頑張ってみました。
作り方
- 1
ごはんを顔用、青のり用、鮭用の3個に分けます。
それぞれをラップで握ります。 - 2
のりを顔用、チーズを扇などにカットします。顔と体をなじませて飾りをつけます。
- 3
厚焼卵を作ります。お弁当用なので少し濃い味にします。片栗粉を牛乳に溶かして混ぜると型崩れしにくく、まろやかになります。
- 4
卵は食べやすい大きさにカットし、横にして斜めに切り、ハートになるようにピッグやパスタでつなげます。
- 5
ブロッコリーは沸騰したお湯で茹でて、ペーパーで水気を取ります。冷凍食品をレンジで温めたら、飾りつけします。
- 6
魚肉ソーセージを花形にくり抜き、最後に飾ります。
コツ・ポイント
ごはんは連結が難しいので、可愛いピッグがあれば使ったほうが良いかもしれません。
飾りはチーズでなく、かまぼこやさやいんげんでも可愛くできます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18981853