きんぴら de 焼きおにぎり
普段の焼きおにぎりにきんぴらを入れて、更に香ばしく♪
このレシピの生い立ち
きんぴらごぼうを使ったレシピを探してたから。
作り方
- 1
ボウルに温かい白ごはんを茶碗1杯半ほど入れます。
- 2
ほんだし、きんぴらごぼうを入れます。
- 3
ネギを入れます。
- 4
均一に混ぜ、ラップでおにぎりを2個作ります。
- 5
フライパンを熱し、ごま油を入れ、ラップを外し、おにぎりを入れます。白ゴマを少量乗せます。
- 6
1分ほど焼いたら、しょうゆを入れ、おにぎりに染み込ませ、フライ返しで少し押しあてます。
- 7
空いている所にごま油を入れ、おにぎりをひっくり返します。同様に1分ほど経ったらしょうゆを入れ染み込ませます。
- 8
焦げ目がついたら、あれば、海苔を敷き、おにぎりを乗せて完成♪
コツ・ポイント
手で食べると崩れやすいので、お箸で食べた方がいいです。最後に海苔でクルンと巻いて食べます♪
似たレシピ
-
-
-
-
春巻きの皮で簡単★きんぴら焼きおにぎり 春巻きの皮で簡単★きんぴら焼きおにぎり
きんぴらごぼうを混ぜ合わせたご飯を、春巻きの皮で包んでカリッと焼いた焼きおにぎりです。ポロポロ落ちなくて食べやすいです♪ 140㎝わんたるママ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20504547