デコふりで!つぎはぎネコ弁当

はごろもフーズ
はごろもフーズ @hagoromokitchen_856

ハロウィンといえば「つぎはぎ」!?「デコふり」2色とのりで、かわいくてちょっぴり怖い?つぎはぎネコに♪
このレシピの生い立ち
食べるのがもったいない…つぎはぎメイクを施した、つぎはぎネコ弁当も「デコふり」なら簡単!色の種類が豊富な「デコふり」なら、カラフルでかわいいデコ弁が作れちゃう♪お弁当もハロウィン仕様で楽しんでみては。井上真里恵先生考案。

デコふりで!つぎはぎネコ弁当

ハロウィンといえば「つぎはぎ」!?「デコふり」2色とのりで、かわいくてちょっぴり怖い?つぎはぎネコに♪
このレシピの生い立ち
食べるのがもったいない…つぎはぎメイクを施した、つぎはぎネコ弁当も「デコふり」なら簡単!色の種類が豊富な「デコふり」なら、カラフルでかわいいデコ弁が作れちゃう♪お弁当もハロウィン仕様で楽しんでみては。井上真里恵先生考案。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ご飯 190g
  2. はごろもフーズ「デコふり チャーハン風味(どうぶつえん・すいぞくかん)」緑色、ピンク色、黄色、空色 各1/2袋
  3. のり 適量

作り方

  1. 1

    今回は、はごろもフーズ「デコふり チャーハン風味(どうぶつえん・すいぞくかん」を使います。

  2. 2

    180g分のご飯を4等分して、各色のデコふりをそれぞれ混ぜる。10g分のご飯は2等分しておく。

  3. 3

    <2>の緑色と空色のご飯を少し取って2等分にし、小さめの三角形を作る。

  4. 4

    ラップを広げ、緑色と黄色、空色とピンク色を組み合わせて斜めになるように置き、楕円形になるように丸める。

  5. 5

    <3>をネコの耳になるように付け、<2>の白いご飯を丸めて鼻の部分に置く。ご飯のつなぎ目にのりでつぎはぎを作る。

  6. 6

    <5>にのりで目と鼻を付けて、ネコの顔を作る。

  7. 7

    <6>をお弁当箱に詰める(隙間には、お好みのおかずを詰める)。

コツ・ポイント

のりでデコするときは、竹串を2本使ってお箸のようにすると、細かい部分の作業がやりやすくなります。ご飯の色の境目に、できるだけ細く切ったのりを置くと、リアルなつぎはぎ感がアップします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はごろもフーズ
はごろもフーズ @hagoromokitchen_856
に公開

似たレシピ