新しい顔よ!アンパンマン♪アレルギーOK

こういう面白い物作りたかったんですよね~♪ 娘にしてみれば実物大かも(笑) もちろん大喜びでした^^
このレシピの生い立ち
一度は作ってみたかったんですよね、実物大アンパンマン(笑) ジャムおじさんになったつもりで焼いてみました^^ でもジャムおじさんのようにすぐには焼けません^^; ゆるいチョコペンで書いたので、目とかゆるんでますが、ちゃんと書いたら、可愛いアンパンマンになります。 いろんな表情が作れて楽しそうですねぇ♪
新しい顔よ!アンパンマン♪アレルギーOK
こういう面白い物作りたかったんですよね~♪ 娘にしてみれば実物大かも(笑) もちろん大喜びでした^^
このレシピの生い立ち
一度は作ってみたかったんですよね、実物大アンパンマン(笑) ジャムおじさんになったつもりで焼いてみました^^ でもジャムおじさんのようにすぐには焼けません^^; ゆるいチョコペンで書いたので、目とかゆるんでますが、ちゃんと書いたら、可愛いアンパンマンになります。 いろんな表情が作れて楽しそうですねぇ♪
作り方
- 1
レシピID:17977779を参考に、テーブルロール生地を作る♪ 一次発酵、ベンチタイムまで進めてね^^
- 2
一次発酵に入ったら、あんこを弱火で熱し、少し煮詰めます あんこがゆるいと包みにくいので… 水分が飛んでお団子が作れるくらいに あんこに甘みが少ない物の場合には、この時にお好みで砂糖を加えておいてね
- 3
粗熱が取れたら、25gを3個、残りを大きいのにして、丸く形作っておく 大きいのは平べったくしておいてね^^ 出番が来るまでラップをかけてオヤスミナサイ
- 4
一次発酵が終わったら、28gを3つ、残りを大きいのに分割し、丸めてベンチタイム。 15分くらい。
- 5
ベンチタイムが終わったら、それぞれを生地で包んでいく。 閉じ目はきっちりとめておきましょう♪
- 6
二次発酵に入るのですが… まず、大きな生地を置き、ラップ掛け。
- 7
その上に小さい天板やお皿などで重しをして、
- 8
残りの小さい生地を乗せてラップをかけ、霧吹きし二次発酵。(39度20分) これだけの重さがあっても下の生地は潰れませんでしたが、様子を見てダメそうなら重しを軽くして下さい
- 9
20分経ったら、様子を見て、アンパンマン型に合体! ラップをかけて更にそのまま20分二次発酵の続きをします
- 10
ふっくら膨らんで、二次発酵終了♪ 美味しい顔が焼けますように(笑) オーブン予熱180度♪
- 11
180度で20分焼きましょう♪ さぁ、新しい顔が焼けたわよ! 粗熱が取れたらチョコペン等で目や口を書いてね^^
- 12
ちなみにサイズはこのくらい 持っているのは、アンパンマン大好きな、卵アレルギーっ子♪
- 13
大きいので、家族でちぎり分けて食べました 「ほっぺたがちぎれて、力が出ない~(笑)」
コツ・ポイント
乳アレルギー対応にするなら、牛乳を豆乳や水に、バターはマーガリンなどに置き換えて下さい。 二次発酵の手順、ややこしいですが、下の生地が山形に膨らみすぎると、ほっぺたや鼻が乗せにくいので、こういう風にしました。 いけそうなら、最初から乗せて発酵させてもOKです♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
(´エ`)っ[ アンパンマンクッキー ] (´エ`)っ[ アンパンマンクッキー ]
アンパンマンクッキーを作りたいけど 色々材料集めが大変・・・。お菓子作り売り場でクッキーが簡単に出来る素を見つけ チャレンジしてみました!ハートのクッキーを作る素でしたが アンパンマンに大変身♪ モカピ -
にこにこ☆スイートポテトの アンパンマン にこにこ☆スイートポテトの アンパンマン
とっても簡単、お気軽に作れます☆いつものスイートポテトもあんぱんまんにするだけで子どもは大喜び(^○^) ayuci -
-
-
かわいい手作りアンパンマンのパン(^^♪ かわいい手作りアンパンマンのパン(^^♪
なんともかわいい、アンパンマンのミニあんパンです。家庭用のレシピで作りやすく、もらった人に喜ばれること間違いなし♪ パティシエJunko -
その他のレシピ