冷めても美味しいお米屋さんのおむすび

陽チン
陽チン @cook_40072923

普通のお米がこんなにおいしいのかと改めて感動。ごくごく当たり前のポイントだけど、それだけ守れば、これなら冷めても美味しい(><)

このレシピの生い立ち
テレビでやっていた絶品おむすびをアレンジして、美味しい具でいただきました。高いお米じゃないけどこんなにおいしいのかと感動(゜o゜)アツアツを握るははじめは大変だけど、これも、美味しいおむすびの為とがんばります♪

冷めても美味しいお米屋さんのおむすび

普通のお米がこんなにおいしいのかと改めて感動。ごくごく当たり前のポイントだけど、それだけ守れば、これなら冷めても美味しい(><)

このレシピの生い立ち
テレビでやっていた絶品おむすびをアレンジして、美味しい具でいただきました。高いお米じゃないけどこんなにおいしいのかと感動(゜o゜)アツアツを握るははじめは大変だけど、これも、美味しいおむすびの為とがんばります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. お米 2合
  2. 荒塩 適量
  3. 海苔 適量
  4. 純正ごま油
  5. ①具材(ID17755380参考 適量
  6. ①ゴマ油+海苔の佃煮鰹節 同量混ぜる
  7. シャケフレーク+マヨ 適量
  8. キムチ+マヨ 適量
  9. ④味噌+マヨ+砂糖 各大さじ1
  10. ⑤ごま油+マヨ+キムチ 各大さじ1

作り方

  1. 1

    お米は浄水かミネラル水でたく。洗う時もできるだけ、浄水で。       とぎはじめ2回はスグにすてる。お米同士をこすって洗う。
    透き通るまで洗う。

  2. 2

    ご飯は絶対に炊き立て!炊きあがる5分前か炊き立てを、ほぐさずに、窯を裏返して、お皿にあける。

  3. 3

    手に、水とたっぷりの荒塩をつけて、温かいうちににぎる。丸が簡単。押しつぶすのではなく周りに圧力をかけてしっかり、握る。

  4. 4

    2の時に少量、水少量とごま油をつけるとどことなくノリ巻いた時に韓国風結びに変身♪

  5. 5

    ご飯は外側が乾燥しない程度に、程よく水分を飛ばしてから、ラップなどをすると、べたつかない。海苔はやはり食べる直前に。

  6. 6

    熱くて握れない方は、ゴム手袋で先に軽く形を一通り作ってから、温かいうちに、軽く手に水と塩をつけて、握りなおす

  7. 7

    更に少量の油を手につけてから握るとより、冷めても美味しいです

コツ・ポイント

あったかい炊き立てだから、美味しさが違う!炊きあがったら、かきまぜない。塩は手につけてザラザラするくらいつける。しっかり、つければ熱くない。塩はミネラルをたくさん含んだ荒塩だから、たっぷりつけても、大丈夫!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
陽チン
陽チン @cook_40072923
に公開
料理系Twitter ぽぽ でご検索くださいアメブロは為になる情報やリアルレビュー、ダイエット情報も満載ですhttp://ameblo.jp/youko1201/食品や調味料がなど、かなりお得なお勧めサイトhttps://jp.iherb.com/?rcode=MVM220陽ちん ブログでもグーグルで検索できますブログ名ようこDiary グルメ・美容・オシャレ・ダイエット な日常
もっと読む

似たレシピ