キャラ弁 アンパンマン

ゆうこりんこりこり
ゆうこりんこりこり @cook_40059975

アンパンマン弁当です
僕を食べて元気になってね♥
このレシピの生い立ち
娘は小さい頃からアンパンマンが好きでした。もう高校2年生になりますがまだアンパンマンが好きだそうです。アンパンマンのキャラクター達も作りたいと思います。

キャラ弁 アンパンマン

アンパンマン弁当です
僕を食べて元気になってね♥
このレシピの生い立ち
娘は小さい頃からアンパンマンが好きでした。もう高校2年生になりますがまだアンパンマンが好きだそうです。アンパンマンのキャラクター達も作りたいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. 白米 茶碗1杯半
  2. 本つゆ 少々
  3. 醤油 少々
  4. でこふり(赤・黄色) 少々
  5. ケチャップ 少々
  6. 1個
  7. ウィンナー 1個
  8. リーフレタス 1枚
  9. パスタ 少々
  10. マヨネーズ 少々

作り方

  1. 1

    白米と本つゆを混ぜてラップに包んで顔の形を作る

  2. 2

    白米とケチャップを混ぜてラップに包んで鼻とほっぺの形を作る

  3. 3

    白米とでこふり(赤)を混ぜて体と手の形を作る

  4. 4

    白米とでこふり(黄色)を混ぜてラップに包んで足と手の形を作る

  5. 5

    赤の手のラップを外して黄色の手をくっつけてもう一度ラップで形を整える

  6. 6

    白米と醤油を混ぜてラップに包んでマントの襟を作る

  7. 7

    海苔をカットして目・眉・口を作る

  8. 8

    弁当箱にリーフレタスを敷く

  9. 9

    ラップを外してアンパンマンを並べる
    鼻・ほっぺ・手・足はパスタで止める

  10. 10

    目・眉・口をマヨネーズで貼り付ける

  11. 11

    薄焼き卵を作って花の型でくりぬく

  12. 12

    ウィンナーを4等分にして 2つはきりこみをいれてチンする

  13. 13

    薄焼き卵の花の上下にウィンナーをはさんでパスタで止めて隙間に飾る

  14. 14

    アンパンマンのボタン?とベルトをカットしてパスタでさす

コツ・ポイント

アンパンマンの顔は作りやすいと思います。時間がなくても顔だけなら時間かかりませんよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆうこりんこりこり
に公開
最近は 可愛いカフェ風ワンプレート作りにはまっています。みんなが きゃー 可愛い❤ 美味しそう!!って喜んでくれるのが今の私の幸せです。
もっと読む

似たレシピ