簡単!美味い!ソーセージ弁当

esper40
esper40 @cook_40195283

YOTSUBA&CAFEで食したよつばが大好きな、とーちゃんお得意の料理!ソーセージ丼に手を加えて主人の弁当用として作成
このレシピの生い立ち
主人にも食べて貰いたくて弁当用に作成しました。カフェでは食べづらいと感じた事、味付け、蒸しキャベツを炒めキャベツにしたりといくつか変更点が有りますがこれはこれで満足です。
(主人評価は5点満点で4点と高評価頂きました)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. キャベツ(小) 1/8
  2. ウインナーソーセージ 4本
  3. 1個
  4. オリーブオイル 大さじ1
  5. 塩胡椒 適量
  6. 焼き海苔(刻み海苔) 1枚(適量)
  7. ご飯 お茶碗1杯分
  8. 醤油 適量
  9. かつお節 ひとつかみ

作り方

  1. 1

    キャベツとウインナーソーセージを
    食べやすい大きさに切る

  2. 2

    オリーブオイルをひき、キャベツを炒め(塩胡椒少々)
    一旦、別皿によけておく

  3. 3

    続いて、ウインナーソーセージを炒め
    一旦、別皿によけておく

  4. 4

    弁当箱約半分の大きさに型を作成して
    卵を落とす

  5. 5

    両面焼にしたいので型を開く

  6. 6

    そのままひっくり返し、箸などで型を
    ゆっくりと剥がす

  7. 7

    両面をしっかりと
    焼いて具が完成

  8. 8

    ご飯にハケで醤油を塗り、焼き海苔を
    ハサミで刻み全体に散らす

  9. 9

    鰹節を全体にかける

  10. 10

    炒めたキャベツを
    弁当箱全体にのせる

  11. 11

    ウインナーと目玉焼きをのせて完成!!

  12. 12

    全部を混ぜ合わせて食べて欲しいのですが、目玉焼きに醤油を少々足すと丁度良い味になるらしいです。

コツ・ポイント

目玉焼きの型はフライパン用ホイルシート(フライパンで魚が焼ける!くっつかない!)を使用していますので綺麗に剥がれます。
本当は半熟目玉焼きが理想なのですが、夏なのでしっかりと両面焼きにしました。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

esper40
esper40 @cook_40195283
に公開
2013年1月から主婦デビューし、試行錯誤しながらいろいろと挑戦しています!!よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ