ワンピース☆パンソンワークスなチョッパー

みかるxxx @cook_40085372
原作チョッパーより簡略化されたデザインが可愛い、パンソンワークスのチョッパーを切って重ねるだけの短時間簡単キャラ弁に。
このレシピの生い立ち
子供にせがまれて時間無い中もどんだけそれなりに出来るか、頑張ってみた。
ワンピース☆パンソンワークスなチョッパー
原作チョッパーより簡略化されたデザインが可愛い、パンソンワークスのチョッパーを切って重ねるだけの短時間簡単キャラ弁に。
このレシピの生い立ち
子供にせがまれて時間無い中もどんだけそれなりに出来るか、頑張ってみた。
作り方
- 1
直径5~6cmの大きさのおにぎりを作り、表面に醤油を塗る。
※塗りすぎると崩れるので注意。
- 2
ハムを半分に切り、1枚は横幅そのままに1~1,5cmくらいの幅で細く何本か出来る分だけ切り出しておく。※帽子のツバ部分。
- 3
スライスチーズは5~6mmの幅、2cmくらいの長さを2枚作っておく。
- 4
おにぎりの下半分を残し、ビアソーの半月形の方を先に乗せる。
上の方左右から少し切れ込みを入れるとおにぎりに沿いやすい。
- 5
4の上から細く切り出しておいたビアソーを重ねて乗せていき、帽子のツバ部分に。
チーズは交差させて乗せる。
- 6
海苔で大きめの目と、三角の鼻、細いアーチ状のパーツ×2を合わせて口を作り、顔の部分のごはん上にマヨネーズで貼り付け。
- 7
角になるウインナーは半分に切り、切り口へ十字に切れ込み(タコウインナーの要領)を入れてからレンジ加熱で先を開かせる。
- 8
帽子の上部左右にウインナーのツノを配置して出来上がり。
※この画像ではツノ下に卵焼きを配置して支えてます。
- 9
ツノをもっとしっかり固定したい場合は、揚げパスタが便利。
- 10
スパゲティーを1本用意し、ツノと同等くらいの長さに折ってフライパンに油多めで揚げてからツノに刺した物を帽子へ刺す。
- 11
コツ・ポイント
揚げパスタでのパーツ固定は、そのまま全部食べられるし色々使えて便利。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19274081