牛乳パックでパウンド型

akiaki
akiaki @cook_40021630

牛乳パックの再利用です。
私はとても便利に使っていますが、牛乳パックは牛乳の保存容器として作られているので、メモ&生い立ちのところを読んでOKなら使って下さい・・・f(^_^;)
このレシピの生い立ち
節約アイディア特集のようなもので見かけて一度試してみたくて作りました。私はレンジでもオーブンでも使っているのですが、クック表紙の「お料理を楽しむにあたって」(表紙の右下らへんにボタンがあります。)によると、レンジで加熱した場合、発火した例もあるそうです(>_<)底にホイルを巻いて、内側にクッキングシートを敷いて、オーブンで・・・という使い方が一番安全そう・・・それって不便!?スミマセン!!

牛乳パックでパウンド型

牛乳パックの再利用です。
私はとても便利に使っていますが、牛乳パックは牛乳の保存容器として作られているので、メモ&生い立ちのところを読んでOKなら使って下さい・・・f(^_^;)
このレシピの生い立ち
節約アイディア特集のようなもので見かけて一度試してみたくて作りました。私はレンジでもオーブンでも使っているのですが、クック表紙の「お料理を楽しむにあたって」(表紙の右下らへんにボタンがあります。)によると、レンジで加熱した場合、発火した例もあるそうです(>_<)底にホイルを巻いて、内側にクッキングシートを敷いて、オーブンで・・・という使い方が一番安全そう・・・それって不便!?スミマセン!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛乳パック 1個
  2. はさみ
  3. ホッチキス
  4. アルミホイル 底を覆える長さ
  5. (↑オーブン加熱の場合のみ)

作り方

  1. 1

    牛乳パックの長方形の部分を1つだけ切り抜く。

  2. 2

    注ぎ口だった部分を折りたたんでホッチキスで3カ所くらい止める。

  3. 3

    写真にはうつっていませんが、オーブンで使用される場合は外側の底の部分にだけアルミホイルをかぶせて下さい。逆にレンジで使用される場合は、ホイルの部分は熱が伝わらないのでそのまま使用して下さい。

  4. 4

    コツ・ポイント欄の注意書読んで下さい。また、トースターでは庫内の温度が高くなる為型が焦げて危険なので使用を避けて下さい。

コツ・ポイント

私はこのまま生地を流し込んだり、薄くサラダオイルをぬったりして(その方がきれいに取り出せるので)使っていますが、クックパッドサポートさんが牛乳メーカーに問い合わせて下さったところ、牛乳パック内側のコーティングは、体に害のある物ではないけれども、110度で溶けてしまうため、ケーキ型として使用するのはあまり好ましくない、との回答だったそうです。気になる方は、内側にクッキングシートなどを敷いて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
akiaki
akiaki @cook_40021630
に公開
つくれぽ、ありがとうございます‼︎! なかなか掲載できはなくてスミマセンm(_ _)m順次掲載していきますので、気長にお待ちくださいm(_ _)m
もっと読む

似たレシピ