鯉のぼりいなり☆

らぐっち @cook_40083721
こどもの日だから子供達が喜んでくれる顔みたいですよねo(^-^)o
このレシピの生い立ち
5月5日こどもの日が誕生日である父と、可愛い甥っ子達の成長を願って心を込めて作ったひと品です♪
鯉のぼりいなり☆
こどもの日だから子供達が喜んでくれる顔みたいですよねo(^-^)o
このレシピの生い立ち
5月5日こどもの日が誕生日である父と、可愛い甥っ子達の成長を願って心を込めて作ったひと品です♪
作り方
- 1
大根・きゅうり・人参を厚さ2ミリに切り、大根・人参は600Wレンジで20秒加熱。
- 2
卵は割りほぐし、油をしいたフライパンに流し入れ、薄い玉子焼きを作る。
- 3
100均で売ってるデコ型を使って大根で白目、焼き海苔で小さな黒目、きゅうり・人参・玉子焼きはうろこで型押しする。
- 4
揚げは開いて中に折り込む。寿司飯を入れ、尻尾に見立てる為、揚げの折り目になっているとこを中にちょっと押し込み形を整える。
- 5
大根・焼き海苔の順で目を。
きゅうり・人参・玉子焼きでうろこを。
カニかまは半分から下を指でさく。 - 6
こんな感じで飾りつけたら出来上がりです♪
- 7
沢山作ると迫力がありますね(#^.^#)
- 8
大人にはこんな感じの盛り付けはいかがでしょう?(^_-)-☆
- 9
100均のセットの中の一部品で白目をくり抜きました。
- 10
雑貨屋さんで購入した「ホチキスタイプ」の物で黒目を作りました。
- 11
100均のデコ弁セットの中の一部品でウロコをくり抜きました。
コツ・ポイント
尻尾を作るときはグッと中側に折込み上下を押してあげるといい形になります♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ちょっと可愛いいなり寿司 ちょっと可愛いいなり寿司
子供が大きくなってるので、あんまり盛り上がんないひな祭りだけど作ってみました、いなり寿司☆ 以前はアボカドやら乗せたけど今回は蟹カマ、錦糸卵(ゆで卵濾したのも)菜の花も乗っけてみましたよ(*´m`) お茶丸
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18005521