乙女色なプラムサワー(すもも酢)♪

深紅のルビー色がとっても魅惑的なすももサワー♪
見て楽しむだけでなく、葉酸やアントシアニンが豊富なので、健康効果も♪
このレシピの生い立ち
初夏が旬のすももで、女ゴコロをくすぐる、甘酸っぱい深紅のすももサワードリンクを作ってみました♪
乙女色なプラムサワー(すもも酢)♪
深紅のルビー色がとっても魅惑的なすももサワー♪
見て楽しむだけでなく、葉酸やアントシアニンが豊富なので、健康効果も♪
このレシピの生い立ち
初夏が旬のすももで、女ゴコロをくすぐる、甘酸っぱい深紅のすももサワードリンクを作ってみました♪
作り方
- 1
すももを水洗いし、水気をしっかり拭く。
今回使用したすももは、小豆島産のレッドスター。 - 2
※すももの種類は何でもいいですが、ルビー色のドリンクにしたい場合は、こんなふうに皮や果肉が赤いタイプを選んで下さいね。
- 3
すももの表面に楊枝などで何カ所か穴を開けて・・・。
- 4
すももの重さを量ってから清潔な保存瓶に入れ、すももと同量の氷砂糖を上に乗せる。
- 5
すももの重さと同量の酢を注ぎ入れる。
(私は酢を多めに入れましたが、初心者はすももと同量をお奨め) - 6
仕込み直後の状態。
直射日光の当たらない場所に置いて、氷砂糖が溶けるまで毎日、瓶を揺り動かす。 - 7
翌日にはもうすもものエキスが溶け出して、液体がルビー色に♪
- 8
氷砂糖がすっかり溶けきったら、実を取り出し、液体を漉して清潔な保存瓶に移し替え、完成!冷蔵保管でお願いします。
- 9
※取り出した実を鍋に入れ、砂糖適量を加えて火に掛け、木べらで実を潰しながら煮詰めると、すももジャムも楽しめます♪
- 10
※葉酸とアントシアニンが豊富なことから、貧血予防、眼精疲労回復、便秘解消などに効果があるそうですよ~
コツ・ポイント
果物を使ったサワードリンクは、果物:砂糖:酢=1:1:1が基本。慣れたら酢の割合を増やしてみても。
出来上がったすもも酢は、4~5倍くらいに薄めて召し上がれ♪ミネラル水や炭酸、牛乳、野菜ジュース、アルコールなどお好みで割って楽しんで!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ジューシーミネオラ×黒酢のサワードリンク ジューシーミネオラ×黒酢のサワードリンク
ミツカンサワードリンクのモニターに当選して、サワーポットを頂きました。私が大好きなミネオラというオレンジと黒酢でおいしいサワードリンクに・・・。 ミセスピグモン -
-
その他のレシピ