水菜が長持ち*我が家の保存方法

ウシ美 @cook_40144093
袋のまま野菜室に入れておくとシナシナになってしまう水菜。
我が家での保存方法です。
このレシピの生い立ち
昔、働いていたファミレスで教えてもらいました。
まだ試していないけどニラでも出来るかな?
水菜が長持ち*我が家の保存方法
袋のまま野菜室に入れておくとシナシナになってしまう水菜。
我が家での保存方法です。
このレシピの生い立ち
昔、働いていたファミレスで教えてもらいました。
まだ試していないけどニラでも出来るかな?
作り方
- 1
水菜はよく水洗いする。
- 2
食べやすい長さに切る。
(画像はサラダサイズ) - 3
10分位水に浸けシャキっとさせ、水気を切る。
- 4
密封容器と容器の底サイズのキッチンペーパー2枚を用意する。
- 5
密封容器の底にキッチンペーパーを敷く。
- 6
水菜を入れる
- 7
さらに上からキッチンペーパーを乗せる。
- 8
容器の蓋を閉める。
- 9
冷蔵庫に入れる。
- 10
13/11/25あやりくゆうさん、コメント途中で掲載してしまってスミマセン。
お役に立てて嬉しかったです。 - 11
14/06/05
つくれぽのお返事が追いつかなくなってしまい申し訳ありません。今後、掲載のみとさせて頂きます。 - 12
コツ・ポイント
途中でかぶせたキッチンペーパーがビショビショになってしまったら取り替えています。
4~5日はシャキシャキしています。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18220467