カリッ!うまっ!あんかけやきそば

カリッカリに焼いた麺がヤバうま!うま味の出たあんとのコンビは最高ですよ~(^o^)♪ 苦手なお酢は使わずに作りました☆
このレシピの生い立ち
TVで見たあんかけ焼きそばが食べたくなって試行錯誤して作ってみました。冷蔵庫にあるものでも大丈夫です。シーフードミックスとか使ってもおいしいですよ!いろんなものを入れてほうが、うま味が増して◎
お酢が苦手なので使わずに作りました。
カリッ!うまっ!あんかけやきそば
カリッカリに焼いた麺がヤバうま!うま味の出たあんとのコンビは最高ですよ~(^o^)♪ 苦手なお酢は使わずに作りました☆
このレシピの生い立ち
TVで見たあんかけ焼きそばが食べたくなって試行錯誤して作ってみました。冷蔵庫にあるものでも大丈夫です。シーフードミックスとか使ってもおいしいですよ!いろんなものを入れてほうが、うま味が増して◎
お酢が苦手なので使わずに作りました。
作り方
- 1
豚肉は食べやすい大きさに、白菜も洗って食べやすい大きさに切ります。茎はそぎ切りにした方が食べやすいです。
- 2
玉ねぎは薄切り、ピーマンは乱切り、しいたけはそぎ切りにします。えびは背ワタを取っておきます。
- 3
☆と★をそれぞれ混ぜ合わせておきます。☆はかなり濃い味ですが具と混ぜると薄まりますので安心してください。
- 4
麺をほぐしてボウルに入れ、サラダ油全量を全体にからめておきます。ほぐれにくい時は湯を少しかければ簡単にできます。
- 5
フライパンにごま油をひき、豚肉をほぐすように炒めます。続いて白菜・えび・玉ねぎを加え炒めます。
- 6
豚肉の色が変わってきたら、しいたけ・ピーマンを加えさらに炒めます。
- 7
油が回って火が通ってきたら☆とうずらを入れて、2~3分煮ます。★をよく混ぜ回し入れてとろみをつければあんの完成です。
- 8
別のフライパンに麺を広げて入れます。中火にかけフライ返しなどで押しながらじっくり時間をかけて焼き色をつけます。
- 9
カリッとしてしっかりと焼き色がついたらひっくり返し、裏も同様に焼きます。一度お皿に出して返すときれいにできます。
- 10
麺を二等分してお皿に盛り、あんをかければ完成です。
コツ・ポイント
麺は2人分をまとめて一度に焼いてしまいます。分けるときはほぐさず包丁で切った方がカリカリ感が残ります。チンゲンサイでもおいしくできました。 ☆はかなり濃い味です。野菜から水分が出るのと、水溶き片栗粉が加わるのでちょうどいい味に薄まります。
似たレシピ
-
-
-
-
パリッと美味しい~うちのあんかけ焼きそば パリッと美味しい~うちのあんかけ焼きそば
パリパリに焼いた麺とトロトロで絶妙なお味付けの餡がベストマッチ。お店のみたいって家族にも大好評です♪ shokenママ -
-
-
-
-
その他のレシピ