冷凍パイを使って 簡単アップルパイ

市販の冷凍パイにレンジで簡単にできます。
2014年1000人つくれぽ。沢山のつくれぽ
ありがとうございます!
このレシピの生い立ち
パン屋で見たアップルパイが自分で作りたくて
切り込みを研究しました!
作り方
- 1
りんごを四つ割にして皮と芯をとる。厚めのいちょう切りにする。
- 2
耐熱ボールまたは、耐熱容器に、切ったりんごを入れ砂糖を上から入れる。
レモン汁を入れレンジ600wで約四分ぐらい加熱する - 3
加熱したりんごをレンジから取り出し、
ザルにりんごを入れて、余分な水分を捨てます。
→こちらの水分でアップルティーにも - 4
そこに、シナモンシュガーを加えて、しばらく粗熱をとる。
- 5
冷凍パイシートを切ります。一枚の冷凍パイシートを縦に二つ。
横に二つ。横に二つは、少し、大きさを変えてカットして下さい - 6
網目の切り込みの入れ方。
交互に切り込みを入れるのがポイント。
端っこはピンクの切り込みにすると綺麗に出来ます。 - 7
小さい方のパイに、切り込み入れます。包丁でも出来ますが、パイ専用カットを使うと楽。
切り込み入れたら、そうっと広げます - 8
もう1枚のパイに、りんごを乗せて、卵黄を塗ってオーブンへ。200度に予熱したオーブンで約20分ぐらい焼きます
- 9
焼けました(*^o^*)焼きたては特に美味しいです♪
りんご煮が余ったら、冷凍保存袋に入れて空気を抜いて保存出来ます - 10
2013年12月に話題入りになり、2014年12月100人のつくれぽで話題入り!
とっても嬉しいです!感謝! - 11
2018年2月トップ画面に。ありがとうございます(*˘︶˘*).。.:*♡
- 12
♡冷凍パイが少し余ったら、ハートのサクサクパイ便利です。材料は2つだけでできます。
ID18925413 - 13
♡ID20334908レンジで出来るりんごジャムも、あります。
こちらのりんごジャムを使っても美味しいです。 - 14
ミニサイズのホールアップルパイも仲間入りしました《底の直径8cm》ID18236009
- 15
アイスクリームを載せても美味しいです
沢山のれぽをありがとうございます!
おかげで1000人れぽになりました。
感謝 - 16
余った煮りんごID24650503でマフィンにしても美味しいです。煮りんご冷凍もできます
コツ・ポイント
⭐︎冷凍パイシートは、半解凍で使ってね。
解凍しすぎても、作りにくいです。
⭐️りんごを加熱する時に途中で1度混ぜると良いです
⭐︎りんごの水分を、ざるにとる事でサクサクのアップルパイに
⭐︎切り込みは、少し小さめのパイの方にいれます。
リアクション
このレシピの人気ランキング
レシピ作者
似たレシピ
-
冷凍パイシートで簡単☆アップルパイ♪ 冷凍パイシートで簡単☆アップルパイ♪
✿2014.5.18.つくれぽ100人話題入り✿冷凍パイシートを使えばアップルパイも簡単☆熱々をいかがでしょっ♪ みーやん・・* -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ