シワにならない!水から茹でるトウモロコシ

bear_rei @cook_40203140
料理の苦手な私でも簡単にプリプリ!
茹で時間を忘れない為の覚書。
このレシピの生い立ち
面倒ぐさがりなので大変な事や危険な事(やけどするとか)は、すべて避けるようにしたらこの方法で次の日でもプリプリ&シャキシャキで食べれました!
シワにならない!水から茹でるトウモロコシ
料理の苦手な私でも簡単にプリプリ!
茹で時間を忘れない為の覚書。
このレシピの生い立ち
面倒ぐさがりなので大変な事や危険な事(やけどするとか)は、すべて避けるようにしたらこの方法で次の日でもプリプリ&シャキシャキで食べれました!
作り方
- 1
皮&ひげを茹でる直前に剥ぐ。
(皮やひげは剥が無い方が美味しいらしいけど、面倒なので私は初めに剥いちゃいます)
- 2
トウモロコシを鍋に入れて、ひたひたにかぶるぐらいの水を入れる
(トウモロコシが浮いてくるのでお皿などで上から押さえる)
- 3
水から火にかけて、水がグツグツ沸騰した頃から3・4分ぐらい茹でる。
- 4
3・4分経ったら火を止めて塩を入れます。
(結構な量の塩を入れても大丈夫です、しょっぱいぐらいでも大丈夫みたいです)
- 5
火を止めたまま、塩水の中で4分以上トウモロコシを漬けて置く。
(やけどしない程度、触れるぐらいの熱さまで冷まします)
- 6
トウモロコシがまだ熱いうちに取り出し、1本づつラップで包み冷めたら冷蔵庫へ。
3日ぐらいは冷蔵庫で保管OK!
コツ・ポイント
我が家は鍋が小さい為に、半分に折って茹でました。
鍋もそんなに汚れないし触れる程度まで冷ますのでザルも不要、洗物は鍋のみ!
※冷凍保存はやめた方が良いかも。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
少ない水で茹で蒸し!とうもろこし 少ない水で茹で蒸し!とうもろこし
大好きなとうもろこしだが、茹でるのに時間かかったり、茹でた後に粒がシワシワに(._.)この方法はプッチプチになります! haatomama -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19186036