第261の隷使緋:カップヌードルヒエル

「氷を入れる」ですって?マジで言ってますか?冷やし中華なめてませんか?本当にカップヌードルを愛していますか?の隷使緋。
このレシピの生い立ち
家で冷やし中華を創ってみたものの、
ゴマだれかポン酢だれか迷い過ぎて、
ゴマだれとポン酢だれ1:1のを作ったらまずかったので急遽これを創った。
ちなみに名古屋で欲張って「味噌カツ載せ味噌煮込みきしめん」というのを
食べたらやはりまずかった。
第261の隷使緋:カップヌードルヒエル
「氷を入れる」ですって?マジで言ってますか?冷やし中華なめてませんか?本当にカップヌードルを愛していますか?の隷使緋。
このレシピの生い立ち
家で冷やし中華を創ってみたものの、
ゴマだれかポン酢だれか迷い過ぎて、
ゴマだれとポン酢だれ1:1のを作ったらまずかったので急遽これを創った。
ちなみに名古屋で欲張って「味噌カツ載せ味噌煮込みきしめん」というのを
食べたらやはりまずかった。
作り方
- 1
小鍋に1カップの水を入れ沸騰させる。カップヌードルの封をあけ、上の具を鍋にあける。こ、この手順はまさか!
- 2
カップをぐりぐりして麺を取り出し、底にたまった粉スープを鍋に入れる。酷似していますがどうやらあの隷使緋とは違うようです。
- 3
さらに麺にまとわりついている粉スープを、麺を破壊しないよう注意しつつ、手ではたいて鍋に入れる。具が柔らかくなるまで煮る。
- 4
具とスープを分けて器にあけ、冷凍庫で冷やす。冷凍庫を使うのは通常3分で食えるものにアホみたいに時間かけてらんないからだね
- 5
鍋にたっぷりの湯をわかし、麺を茹でる。沸騰した湯なので、3分ではなく1分45秒くらいが適切だった気がします。
- 6
麺が茹であがったらざるにあけ、冷水で揉み洗いする。これなら氷入れる方が楽でええわ!!という突っ込みは一切受け付けない。
- 7
皿に麺を盛り、スープをかけ、上に具を載せたらできあがり。完成のことば。
- 8
コショウの効いた冷製スープと、思ったよりつるつるしこしこした麺の食感を楽しもう。
コツ・ポイント
…コツ・ポイントはあるわ。
具を先に茹でるのがコツ。
具のフリーズドライを湯で中和しつつ、
最終局面に備え、冷凍庫で一気に冷却。
あとは麺に付着した粉末スープ。
麺からなるべく漏らさず抽出して濃いめのスープをつくる。
これでいいわね?
似たレシピ
その他のレシピ