風邪に負けない!ハチミツかりん

こはがえる
こはがえる @cook_40042688

2度目の話題入り200れぽ大感謝☆咳が長引く私にかりんのはちみつ漬けは冬の必須。これが無いと安心して冬を迎えられません
このレシピの生い立ち
実家の母が毎年漬けていました。
私は風邪をひくと必ず咳が長引くのでこのハチミツかりんは欠かせません
ハチミツかりんを漬けられなかった年は丸腰で冬を迎え惨敗
これ無しに私の冬は考えられません 覚書に

風邪に負けない!ハチミツかりん

2度目の話題入り200れぽ大感謝☆咳が長引く私にかりんのはちみつ漬けは冬の必須。これが無いと安心して冬を迎えられません
このレシピの生い立ち
実家の母が毎年漬けていました。
私は風邪をひくと必ず咳が長引くのでこのハチミツかりんは欠かせません
ハチミツかりんを漬けられなかった年は丸腰で冬を迎え惨敗
これ無しに私の冬は考えられません 覚書に

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. かりん 1個
  2. はちみつ かりんが漬かる位(500g~800g)

作り方

  1. 1

    かりんをよく洗い乾かす。かりんを薄くスライスしていく。怪我をしないよう気をつけてね♪(手順②参考)

  2. 2

    りんごのように1/4に切って薄く切る。種部分は取り除き、種はお茶パックに入れる(種は特に薬効があるそうです捨てないでね)

  3. 3

    煮沸した瓶にかりんを入れ種を入れた袋もいれはちみつを注ぐ。どんどんかりんエキスが出てきます

  4. 4

    カビが発生しないよう時々瓶ごとゆすってあげましょう2~3週間ぐらいで出来上がり♪
    お湯で割って飲んでください

  5. 5

    2010/11/13ピックアップレシピに選ばれました☺ありがとうございます感謝♪
    (人´∀`)

  6. 6

    2010/11/22話題入りさせて頂きました☺本当にありがとうございます感謝です☆(TωT)ウルウル

  7. 7

    2010/12/11ポイント欄に補足付け足しました。印刷して下さった方ごめんなさいね(-人-)ごめんよおぉ 

  8. 8

    2011秋。今回はマルメロも漬けてみました♪

  9. 9

    2015/12/08に2度目の話題入りさせていただきました心から感謝です☆ありがとうございました(T_T)

コツ・ポイント

2010/12/11補足。種と実は1ヶ月程漬けた後引き上げます。引き上げた後のはちみつかりんは瓶に入れ替えて冷蔵庫で保存しています。実を漬けたままだと実が徐々に黒ずんできますのでその前に引き上げた方が良いです。最長半年までには引き上げてね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こはがえる
こはがえる @cook_40042688
に公開
2人の息子を持つ8割方ふざけた母です。クックパッドを始めた頃は小学生だった息子達も気付けば社会人。巣立って行きました☺︎☺︎クックパッドさんを通して、たくさんの出会いと台所仕事の楽しさを教わり心から感謝しています☺ありがとうございます☺今日も笑顔あふれる1日でありますように☆
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ