レンジ1分!カマンベールチーズフォンデュ

パティシエJunko
パティシエJunko @cook_40103721

電子レンジでたったの1分加熱するだけの簡単カマンベールチーズフォンデュ。アルコールなしで未成年でも安心して食べれます。
このレシピの生い立ち
チーズ大好きですが、アルコールを飲まないので、手軽なカマンベールチーズフォンデュを試してみました。

レンジ1分!カマンベールチーズフォンデュ

電子レンジでたったの1分加熱するだけの簡単カマンベールチーズフォンデュ。アルコールなしで未成年でも安心して食べれます。
このレシピの生い立ち
チーズ大好きですが、アルコールを飲まないので、手軽なカマンベールチーズフォンデュを試してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. カマンベールチーズ 1個
  2. お好みの野菜等 適量

作り方

  1. 1

    今回私はこちらのカマンベールチーズを利用。

  2. 2

    カマンベールチーズは上部の縁を1cm残して丸く円を描くように、5mm程包丁で切れ目を入れる。

  3. 3

    上部の切れ目の内側を薄くはがす。

  4. 4

    電子レンジで1分加熱する。中身が溶けたらOK。
    ※加熱時間が足りなければ調整して

  5. 5

    野菜やウインナー等は好みで。例はフランスパン、ジャガイモ、人参、ミニトマトウインナー。好みでローズマリーを飾る。

  6. 6

    カマンベールチーズにのせるのは、ローズマリーがなければ胡椒でもOK。

  7. 7

    具材はレンジで温めてもいいが、ゆでた方が美味しい。ジャガイモを10分茹でて途中で人参、ウインナーも加えるとよい。

  8. 8

    ご参考まで、写真の具材分量はフランスパン4枚、ジャガイモ1個、人参1/2本、ウインナー4本、ミニトマト4個。

  9. 9

    農家さん応援、季節の美味しい野菜ご注文はこちらで受付
    http://ur0.work/LXVh

コツ・ポイント

・カマンベールチーズはオーブンで焼いてもいいのですが、電子レンジだと楽です
・野菜はブロッコリーやカボチャもよくあう
・電子レンジで加熱するとカマンベールチーズの中身だけ溶けて皮は残るので大丈夫
・食べてる途中冷めたらチーズを30秒チン

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
パティシエJunko
パティシエJunko @cook_40103721
に公開
フードでアートすることとベーキングが好きな管理栄養士&パティシエ♪世界中に友達がいるので、世界のおいしいレシピを習って家庭で作れるレシピにアレンジして公開しています。
もっと読む

似たレシピ