鶏の皮焼き

キスミントママ @cook_40027169
鶏皮をフライパンでじっくり焼くだけ。
08・10/22に
レシピ少し書き直しました。
このレシピの生い立ち
いつも鶏肉料理の時にはがしておいた鶏皮を冷凍保存しておきます。油で揚げて鶏皮チップにしたい所ですが、カロリーが高くなるんじゃないかなと。で、油を使わないで鶏皮自身の油で焼いてみました。
鶏の皮焼き
鶏皮をフライパンでじっくり焼くだけ。
08・10/22に
レシピ少し書き直しました。
このレシピの生い立ち
いつも鶏肉料理の時にはがしておいた鶏皮を冷凍保存しておきます。油で揚げて鶏皮チップにしたい所ですが、カロリーが高くなるんじゃないかなと。で、油を使わないで鶏皮自身の油で焼いてみました。
作り方
- 1
鶏皮、塩、レモン汁をビニール袋などに入れてよくもんでなじませて半日ほど冷蔵庫に入れておく
- 2
フライパンを強火にかけて熱くなったら、少し強めの弱火にして1の鶏皮を一枚づつ広げながら入れていく。
(油はひかないでくださいね) - 3
菜箸などでフライパンに押し付けて焼いていきます。
ステンレス製の落とし蓋で押しつけながら焼くと簡単です。焼いてる間に鶏皮の油がどんどん出てきます。
その油も容器にとりだしておきます。 - 4
皮が半分ぐらいの大きさになってコンガリ焼けたら、ペーパータオルの上に取り出し軽く油をきってから食べやすい大きさに切る。
- 5
取り分けた油は漉してビンなどで冷蔵保存。
炒め物など中華風のお料理にどうぞ。 - 6
皮焼きがあまったら、細かくきざんで炊き込みご飯の具にするとコクがでておいしいですよ♪
コツ・ポイント
油をひかないフライパンでじっくり焦がさないように焼くだけ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17431575