卵ナシです☆キャラクターホットケーキ♪

女の子大好きプリキュアの絵が描いてあるホットケーキです♪男の子が大好きなレンジャーものも!是非お子さんの好きなキャラクターで☆
時間がかかるかもなので、お時間のあるときに・・・w
このレシピの生い立ち
しろぴよさんの、「ちびっこおやつ☆アンパンマンプチサンド」を参考に、プリキュア好きのお友達にドリームのホットケーキを作りたくなって。男の子のお友達には、ゴーオンジャーで♪卵アレのお友達がいるので、卵を使わずに作りたくって、分量を少し自分で調整しました。やってみたら意外と上手くキャラクターが書けたので、みなさんにも是非お好きなキャラクターで作って頂きたくて。
卵ナシです☆キャラクターホットケーキ♪
女の子大好きプリキュアの絵が描いてあるホットケーキです♪男の子が大好きなレンジャーものも!是非お子さんの好きなキャラクターで☆
時間がかかるかもなので、お時間のあるときに・・・w
このレシピの生い立ち
しろぴよさんの、「ちびっこおやつ☆アンパンマンプチサンド」を参考に、プリキュア好きのお友達にドリームのホットケーキを作りたくなって。男の子のお友達には、ゴーオンジャーで♪卵アレのお友達がいるので、卵を使わずに作りたくって、分量を少し自分で調整しました。やってみたら意外と上手くキャラクターが書けたので、みなさんにも是非お好きなキャラクターで作って頂きたくて。
作り方
- 1
好きなキャラクターのイラストを写真のL版程度の大きさで用意する。
- 2
15cm角程に切ったクッキングシートをイラストの上に重ね、ボールペンで描きたい絵をなぞる。
- 3
絵が複写できたら、描いたクッキングシートを裏返す。白い紙の上に置くと複写した絵が見えやすいです◎
- 4
準備ができたら生地を作ります。
ホットケーキミックス・牛乳・はちみつをボウルに入れて混ぜる。 - 5
小皿に大さじ1程度づつ生地を取り分け、それぞれココア・食紅などで色づけする。
ココアの方は生地が固いなら小さじ2分の1程度の牛乳で伸ばす。伸ばしすぎに注意です☆ - 6
色づけした生地を小さな絞り袋に移す。
私はダ○ソーで売ってるビニールの絞り袋(小)を使ってます。 - 7
安定した場所で、③で準備してあった、白紙の上に絵を描いて裏返したクッキングシートの上に色づけした生地で絵をなぞる。
絞り袋の先は小さーーーく切る。 - 8
次にココア生地で書いたラインを潰したり混ざったりしないように、ピンク色に色づけした生地で色を塗る。
- 9
ふつふつ泡が出てきたら、クッキングシートごと裏返して焼く。
火が通ったら、クッキングシートはそーっと剥がす。 - 10
できあがり☆
- 11
こちらはゴーオンレッドver.です♪
コツ・ポイント
とにかく慎重に。(笑)はちみつの代わりに練乳でも甘くて美味しかったです♪クッキングシートに絵を描いたら裏返すと出来上がりの向きがちゃんとなります。輪郭を取ったあと、塗り絵する前に一度加熱して輪郭を乾かせば塗り絵しやすいかもしれません。ただし、その際はフライパンからクッキングシートを一度下ろして粗熱を取ってから色を塗らないと余熱で塗りにくくなります。私は面倒だったので、焼く前に輪郭も色も塗ってしまいました。
似たレシピ
その他のレシピ