ほろほろっ♡材料2つ!超簡単銘菓「村雨」

ochoko-mari
ochoko-mari @cook_40041895

なんと材料は2つ!!20分で完成!
あの「村雨」が簡単に作れます。
しかも甘さ控えめでとってもヘルシー♡
こしあんは、インスタントの粉末でも市販のものでも、手作りでも、何でもOK!
このレシピの生い立ち
「村雨」大好きなんです♡お取り寄せするのも高いし(T_T)
どうやったら作れるんだろう・・・と長年の悲願でした(笑)
スーパーで100円くらいでよく似た和菓子を売っていて、その材料を見て研究しました。
娘たちも大満足!

ほろほろっ♡材料2つ!超簡単銘菓「村雨」

なんと材料は2つ!!20分で完成!
あの「村雨」が簡単に作れます。
しかも甘さ控えめでとってもヘルシー♡
こしあんは、インスタントの粉末でも市販のものでも、手作りでも、何でもOK!
このレシピの生い立ち
「村雨」大好きなんです♡お取り寄せするのも高いし(T_T)
どうやったら作れるんだろう・・・と長年の悲願でした(笑)
スーパーで100円くらいでよく似た和菓子を売っていて、その材料を見て研究しました。
娘たちも大満足!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12×15cmの流しかん1個分
  1. こしあん(少し固めがいいです) 300g
  2. ★今回は、ドライあんこ150g・砂糖120g・水400ccで作ったものを300g分使用
  3. もち粉上新粉 20~25g

作り方

  1. 1

    ボールにこしあんともち粉(上新粉)を入れてよく混ぜます。少しぼそっとしたかんじになります。

  2. 2

    流しかんにクッキングシートを敷き、そこに丸い穴のざるか、穴あきおたまを使って、裏ごしの要領で生地を押し付けるようにしてボロボロと落とします。
    軽く平らになるようにならします。その時強く押さえないように注意します。

  3. 3

    蒸気の上がった蒸し器で10分蒸したら、蒸し器から出してよく冷まします。完全に冷めてから好きな大きさに切り分けます。

コツ・ポイント

こしあんは、この分量だとかなり甘さ控えめです。お好みで調節してください。市販のドライあんこでも十分おいしくできますよ。
型に入れてならす時、決して押さえないように!これがほろほろっとなる秘訣です。
もち粉でも上新粉でも同様にできますが、微妙に食感がちがいます。
上新粉の方がほろほろっとした感じです。もちっとした感じが欲しいならもち粉で。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ochoko-mari
ochoko-mari @cook_40041895
に公開
高校生と中学生のふたりの娘と夫、そして片耳だけロップイヤーのウサギ「おちょこ」と暮らしています。リーズナブルは言うに及ばず(笑)「おいしい、簡単、ヘルシー」がモットーです。
もっと読む

似たレシピ