キャラ弁(うーたん弁当)
子供が大好き、「いないいないばぁっ!」のうーたん弁当です。
このレシピの生い立ち
幼稚園に通う娘が喜ぶお弁当を作りたくて。
作り方
- 1
●顔●
ハムと薄焼き卵を丸くカットする。(今回は、昆布茶の蓋で型抜きしました)
カットしたハムの上に薄焼き卵を重ねる。 - 2
●耳その1●
茹でたにんじんを二つ丸くカットする。(今回はペットボトルの口で型抜きしました)
耳と頭の間用に小さい四角をカットする。 - 3
●耳その2●
茹でたいんげんを耳の大きさにあわせて細くカットする。
かまぼこの白い部分と薄焼き卵を星型にカットする。 - 4
●顔のパーツ●
海苔で目と口をカットする。
かまぼこのピンクの部分で、頬と口をカットする。
ご飯粒で目の中の光っている部分をカットする。 - 5
各パーツを写真のように配置して出来上がりです。
コツ・ポイント
顔の薄焼き卵の下にハムを敷くと、薄焼き卵が崩れないそうです。(テレビで、キャラ弁の作り方として紹介されていました。)
各パーツはズレないように糊代わりにマヨネーズを少量つけて固定するといいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
キャラ弁【マイメロールおにぎり】 キャラ弁【マイメロールおにぎり】
中身はおにぎりですが海苔巻きのようにくるくる巻いてつくりました。(マイメロだけにくるくるシャッフル?/苦笑)以前、キャラ弁の知識も無いまま、子供にせがまれて作ったものです。(^_^;) スミヨシ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17607113