作り方
- 1
参考画像をクッキングシートに写して型紙作成しとく。
- 2
卵黄焼きを作る
◯の材料を合わせ、なるべく薄めに焼く。
ごくごく弱火で加熱しすぎないこと
表面が固まればOK - 3
それぞれのパーツをカット
ブチ模様→卵黄焼き
耳の中→カニカマ
目→チーズ&海苔
口→卵黄焼き
ω→海苔 - 4
ブチ模様は目部分をくり抜いてチーズ達をはめる。
ω 部分は縮むので長めにカットしておく。 - 5
おにぎりをお手本に合わせて握る。
こんな感じ - 6
お弁当に詰めて、顔をのせて完成☆
キバは米粒をカットしてのせてます。
コツ・ポイント
ブチ模様をカニカマで試したけど広範囲だったため、卵黄焼きにしました。 片栗粉を加えることで強くなりきれいに固まります。
分量は適当でもなんとかなります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
妖怪ウォッチ❁ コマさん❁キャラ弁 妖怪ウォッチ❁ コマさん❁キャラ弁
子供たちに人気の妖怪ウォッチのキャラ弁です(*^^*) 色付けたハムを使用すれば色んなキャラクターに変身出来そう♪ りんりん0312 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17778056