魚介と豚肉で コクのあるキムチ鍋

KayKitchen @cook_40073054
ひと手間かけるだけで、コクがあっておいしいキムチ鍋が出来上がり。
このレシピの生い立ち
画像は豆腐鍋(スンドゥブ)を作った時のもの。このレシピのスープに豆板醤を追加して、すくい豆腐、卵を入れます。
魚介と豚肉で コクのあるキムチ鍋
ひと手間かけるだけで、コクがあっておいしいキムチ鍋が出来上がり。
このレシピの生い立ち
画像は豆腐鍋(スンドゥブ)を作った時のもの。このレシピのスープに豆板醤を追加して、すくい豆腐、卵を入れます。
作り方
- 1
具材の下準備をします。
土鍋にごま油を引き、中火で温めます。2cm幅に切った豚バラ肉と白菜キムチの半量を加えて炒めます。 - 2
にんにくのすりおろしとしょうが汁を加えて混ぜ、水800ccと鶏ガラスープの素大さじ2を加え、強火にします。
- 3
しょうゆ、砂糖、味噌各大さじ2、ごま油大さじ1、すりごま大さじ3を加えます。
- 4
沸騰したら、海老(殻つきのまま)、あさり、にんじん、白ネギ、さつま揚げ、油揚げ、豆腐、白菜キムチを加えます。
- 5
火が通ったら、海老、あさりは取り出します。キャベツ、ニラ、えのきだけ、もやしも加えます。
煮えたら、豚肉をさっと煮ます。 - 6
4,5を数度繰り返していただきます。途中煮詰まったら、お湯を足します。
- 7
お鍋の最後に細うどんを煮ます。またはごはんを入れて雑炊にします。スープが煮詰まっていたらお湯を足してから加えてください。
コツ・ポイント
具材の切り方
キャベツー3cmの角切り、にんじんー4cmの短冊切り、ニラー4cm長さ、白ネギー1cmの斜め切り、さつま揚げー2cm幅の短冊切り、油揚げー高さを半分に切って2cm幅の短冊切り
キャベツは煮すぎると溶けてくるので煮すぎないこと。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
コクのあるキムチチゲ(キムチ鍋) コクのあるキムチチゲ(キムチ鍋)
ほんの一工夫で普通のキムチ鍋よりダントツにコクが出ます。具材や味噌、コチュジャン、キムチの量は全てお好みです^ ^ AcquaLily -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17807814