新発想♪栗ふりかけでカンタン栗ご飯

みそぱん
みそぱん @cook_40082635

これなら栗が上手に剥けなくても大丈夫!何かと手間がかかる栗ご飯をとっても簡単に食べられます。ふりかけレシピ第4弾。
このレシピの生い立ち
栗ご飯がたべたいけれど、上手に栗がむけなくて毎年悪戦苦闘していました。ぼろぼろになった栗たちを眺めていてひらめいた、新しい?!栗の食べ方です。

新発想♪栗ふりかけでカンタン栗ご飯

これなら栗が上手に剥けなくても大丈夫!何かと手間がかかる栗ご飯をとっても簡単に食べられます。ふりかけレシピ第4弾。
このレシピの生い立ち
栗ご飯がたべたいけれど、上手に栗がむけなくて毎年悪戦苦闘していました。ぼろぼろになった栗たちを眺めていてひらめいた、新しい?!栗の食べ方です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作り易い分量
  1. ゆで栗 10個くらい
  2. 自然塩 小さじ1/4
  3. 白すりごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    ゆでた栗は一つを包丁で半分に切って、スプーンなどで中身をかき出す。ぼろぼろになっても全く平気です。

  2. 2

    自然塩、すりごまと混ぜて出来上がり♪ご飯にお好きなだけかけていただきます。

  3. 3

    《アレンジレシピ》
    ごまの代わりに、
    +青のり
    +ゆかり
    +きな粉
    ・・・などなどお好みでどうぞ♪

コツ・ポイント

塩はおいしい自然塩を使って下さい。栗の美味しさが引き立ちます!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みそぱん
みそぱん @cook_40082635
に公開
こんにちは♪ 食べるの大好きな10歳・7歳・1歳の三児の母です。 妊娠・出産を機にマクロビオティックに興味を持ち、のんびり勉強中! 私自身はもちろん、子供たちにとっても安心安全でおいしいご飯とおやつを日々追求しています。     10.7.リマクッキングスクール師範科修了。
もっと読む

似たレシピ