魚焼きグリルで♪カリフワトースト

よん妻
よん妻 @cook_40016589

ガスレンジに付いている魚焼きグリル。これで食パンを焼くと、あっという間に、表面はカリッ、中はフワッのトーストが焼けます。
このレシピの生い立ち
魚焼きグリルを活用するお料理の本を、以前から持っていました。最近、お腹が大きくなり、棚の上にあるトースターをおろすのが大変になってきたので、魚焼きグリルをよく使っています。(それに、うちで食パンを焼いて食べるのは私だけというのも!)魚の臭いがするのでは!?と思う方へ☆本によると、「グリルは急激に食材を加熱。この蒸気は勢いが強いので、例え庫内に臭いがあっても、食材の内部には入っていけない」そうです。

魚焼きグリルで♪カリフワトースト

ガスレンジに付いている魚焼きグリル。これで食パンを焼くと、あっという間に、表面はカリッ、中はフワッのトーストが焼けます。
このレシピの生い立ち
魚焼きグリルを活用するお料理の本を、以前から持っていました。最近、お腹が大きくなり、棚の上にあるトースターをおろすのが大変になってきたので、魚焼きグリルをよく使っています。(それに、うちで食パンを焼いて食べるのは私だけというのも!)魚の臭いがするのでは!?と思う方へ☆本によると、「グリルは急激に食材を加熱。この蒸気は勢いが強いので、例え庫内に臭いがあっても、食材の内部には入っていけない」そうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

食パン1枚分
  1. 食パン 1枚

作り方

  1. 1

    食パンを、魚焼きグリルに入れる。余熱してもいいし、しなくてもOK。

  2. 2

    魚焼きグリルを点火し(強火)、食パンがこんがりするまで焼く。

    片面焼きグリルの場合は、裏返してまた焼く。

  3. 3

    魚焼きグリルは火力が強いので、余熱なしでもあっという間に焼けます。くれぐれも焦がさないように、注意してください。

コツ・ポイント

家庭にある魚焼きグリルの癖を知るため、何度か火力や時間を調整しながら、お好みの焼き加減を探って下さい。あっという間に焦げ目がつくので、くれぐれも焼きすぎに注意!
我が家は水あり&片面焼きタイプのグリルです。部品を洗うのが面倒くさいのと短時間の加熱ということで、水を入れずアルミを敷いて焼いてしまっています。同じ片面焼きの方は、食パンの裏側は焼き色は付かないので、付けたい方は食パンを裏返して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
よん妻
よん妻 @cook_40016589
に公開
長男は食物アレルギーがあります。(卵・乳・くるみ・カカオ・すいか)中高大生のお弁当&お昼ごはんを作っています。クックの日記更新が趣味で、こつこつやってます。
もっと読む

似たレシピ