ウズラでぼんぼり♪ひなまつり

のりじ @cook_40090172
うずらを使って、明かりのついたぼんぼりが簡単に出来ます。お弁当に是非作ってみて下さい!
このレシピの生い立ち
明かりのついたぼんぼりが簡単に出来ないかと考えて、黄身をうまく利用してみました。
ウズラでぼんぼり♪ひなまつり
うずらを使って、明かりのついたぼんぼりが簡単に出来ます。お弁当に是非作ってみて下さい!
このレシピの生い立ち
明かりのついたぼんぼりが簡単に出来ないかと考えて、黄身をうまく利用してみました。
作り方
- 1
茹でたウズラを紅ショウガの汁に一晩つけて、ピンクに染めます。
- 2
ハート型を使って切り込みを4本入れます。型がない場合は、小刀で斜めに切り込みを入れるだけ
でも出来ました。 - 3
こんな感じ。
切り込みは黄身の所まで届くように、ある程度深くして下さい。 - 4
写真のように、上下をぎゅっと押します。
- 5
ピックに刺して出来上がり。
明かりのついたぼんぼりのように見えるかな? - 6
お弁当にどうぞ。
コツ・ポイント
切り込みがつながっていると、白身がとれてしまうので、つながらないようにして下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17960011