作り方
- 1
揚げは真ん中をカットし長方形の形にする。
- 2
ご飯に醤油(麺つゆ)を混ぜ茶色いご飯を作り、おにぎりにする。
- 3
②のおにぎりに①の揚げを巻きつけ、形をととのえる。
- 4
パスタで固定する。
- 5
【パーツ】
目・・・海苔チーズ
ほっぺ・・・人参
口・・・海苔
鼻・・・
グリーンピース - 6
お顔のパーツをつけたら出来上がり♡
- 7
どじょうさんに見えるかな(。・w・。 )
- 8
話題入り
ありがとうございます♡”
コツ・ポイント
*お好きな材料でアレンジして下さいネ♡
揚げの煮方、私はだいたい(だし汁1/2カップ・醤油大匙1・砂糖大匙2分の1)です
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
❁キャラ弁❁スヌーピーのおいなりさん❁ ❁キャラ弁❁スヌーピーのおいなりさん❁
100円ショップで売ってるコロコロおにぎりメーカー?を使えば、簡単に時短で可愛いおいなりさんが作れちゃいます(*´艸`) トトロ♫ -
-
キャラ弁*簡単♪稲荷deねこちゃん弁当 キャラ弁*簡単♪稲荷deねこちゃん弁当
普通のおにぎりに飽きたら稲荷を使って簡単&可愛いネコちゃんを♡暖かい時期にはご飯をしっかり冷まして蓋をして下さい☆ MAA1822 -
-
キャラ弁♡ベイマックス稲荷♡弁当 運動会 キャラ弁♡ベイマックス稲荷♡弁当 運動会
おいなりさんをベイマックスにしてみました♪ 子供も大喜び、簡単にできます。運動会やお弁当、イベントにもおすすめです。 農家の嫁様 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17980232