独逸◆お菓子の家 ヘクセンハウス魔女の家

ドイツ語でHexenhaus(ヘクセンハウス)=魔女の家
ドイツのグリム童話ヘンゼルとグレーテルで出る魔女のお菓子の家★
このレシピの生い立ち
ドイツで知り合った友達への誕生日プレゼントに❤
おたおめ☆(・∀・)Herzlichen Glückwunsch zum Geburtstag !!
独逸◆お菓子の家 ヘクセンハウス魔女の家
ドイツ語でHexenhaus(ヘクセンハウス)=魔女の家
ドイツのグリム童話ヘンゼルとグレーテルで出る魔女のお菓子の家★
このレシピの生い立ち
ドイツで知り合った友達への誕生日プレゼントに❤
おたおめ☆(・∀・)Herzlichen Glückwunsch zum Geburtstag !!
作り方
- 1
◆はじめに◆
このレシピは、私が使用した資料等をまとめた物ですお菓子の家作りのお役に立てれば幸いです✿
- 2
お菓子の家は時間がかかります。
でもその分、完成した時の達成感・満足感は‥むふふ❤ですw
のんびり楽しく作りましょう♪ - 3
先ずは、どんな“おうち”にするか考えます
(*=ε=*)ん~‥悩※実際紙に描いた方がイメージしやすいです
- 4
実際のドイツの家を載散歩がてら撮って来ました!
☆⌒Y⌒ヾ(o´Д`)ノ - 5
以前ここに載せていた、ドイツの家ですが
レシピには掲載不可との事で日記へ移行しました。 - 6
【移行先】
https://cookpad.wasmer.app/diary/16797712010年12月21日の日記です
- 7
私は三角屋根を参考に
..._φ(゚∀゚ )描き描き※注意※
出来るだけ厚い紙に描いて下さい。 - 8
ドイツのサイトに型紙が載っていたので、こちらの1/2サイズで作りました♪
※コメント欄にURLを載せています
- 9
そして
( ゚∀゚)o彡切り切り
チョキ♪チョキ♪ - 10
庭に植える予定の木です(4つを“十字”にくっつけて1つの木にします)
- 11
(上)外壁
(下)屋根 - 12
土台
- 13
外壁(正面・裏)
- 14
煙突
- 15
念の為、切ったら一回組み立てます。
紙の状態で組み立てられないと後々大変な事に。。
。゚ヾ(´A`)ノ゚。 - 16
通常ドイツでは、レープクーヘンという蜂蜜とスパイスたっぷりのクッキーで作ります。
※クリスマスによく食べられるクッキー - 17
ですが、レシピ掲載時が夏という事と
“持ち”が良いクッキー生地は→硬い、ノンエッグ&ノンバター生地だと私は思ったので→→ - 18
クッキー生地オススメ☆
papirakiさんの【完成!オイル10gのざくざくクッキー☆】
私が求めていた生地&お味です❤ - 19
白:薄力粉200g
ココア:薄力粉100g※マーブルは‥すいません私の食べる用ですw
- 20
生地を伸ばし、型紙に沿ってナイフやカッターで切っていきます。
- 21
クッキングシートを敷いた天板に乗せ、フォークを刺して空気穴を作ります!
※天板に乗せる時、生地が変形しないよう注意☆
- 22
150度のオーブンで22分焼きました。
焼きあがったら網に乗せ冷まします。 - 23
お家以外の他のアイテムも焼いてきます。
この時、余った生地で“予備”を作っておいたので‥実は助かりました(笑)
- 24
お家の窓は、
かきぴーママさんの【飴チャンで♪ステンドグラスクッキー☆。・】(❤´д`❤)可愛い~
- 25
オーブンでクッキーを焼いている間にアイシングを作ります。
※家を組み立てる接着剤になります - 26
ぷーこさんさん【型抜きクッキー&アイシングクッキー】レシピに素敵な作品沢山☆
※ココア生地の接着にはココアを加えました
- 27
接着では、楊枝やコルネを使用します
cater2uさんの【アイシングに便利なコルネ】
とても丁寧で分かり易いです♫♬ - 28
※注意※
この後、アイシングを使って組立てですが‥すいません私、冒頭で「のんびり楽しく」と書きましたが組立てでイライラ汗 - 29
※イライラの原因※
・アイシングが緩かったため接着力が弱い
・組立ての最初は「土台に家の基礎」から貼る
この2点重要です - 30
※ポイント※
組立は【乾くまで待つ】
乾いていない状態で触るとズレやすいです
(せっかちな私が言うので間違いないです笑) - 31
左記を踏まえて、貼れる所からドンドン貼っていきます!
( ゚∀゚)o彡貼り貼り - 32
これはお庭の「柵」です
- 33
キッチンペーパーの上でアイシングを使って輪を描き、「リース」っぽく♪
- 34
接着には時間がかかります。実は私‥翌日まで持ち越しました(爆)
アイシングは乾燥しない様にラップにくるめばOKでした★
- 35
※応急処置※
煙突のサイズがなかなか合わず悪戦苦闘!(。`Д´。)むきーそんな時はアイシングで隙間を隠しちゃいます
- 36
※応急処置※
オススメはしませんが‥アイシングではどうにもならない場合で生地を切って小さくしたい時は‥→→→ - 37
※応急処置(続)※
クッキーに水を染み込ませ、柔らかくなってから生地をカット!
オススメはしませんが私は成功しました(秘 - 38
ドイツで良く「きのこ」のアイテムを見かけるので、お庭にきのこを♪
- 39
玄関の扉上のリースを覗くと。。
飴で出来たハートのステンドグラス❤♡
可愛いぃ~!(自分で言っちゃったw) - 40
ヘクセンハウス(左斜め正面から)
玄関の扉は半開きにしました☆
|д・)ノ 無用心?笑 - 41
ヘクセンハウス(後ろ斜め)
- 42
ヘクセンハウス(正面右斜め)
“YUMI”という立て看板は、友人の名前です。このおうちは誕生日プレゼントです❤♡
- 43
ヘクセンハウス(後ろ)
因みに後ろの森は魔女の住む、
Schwarzwald(シュヴァルツバルト)黒い森です♪ - 44
★アイテム追加★
・住人(笑)
・煙突から出る煙
(英語)Welcome
||
(ドイツ語)Willkommen - 45
|д・)ノ Hallo~♪
※ドイツ語はHelloではなく“Hallo” です
- 46
お誕生日の友人にプレゼントしました❤
ヽ|・∀・|丿おめでと☆ - 47
そして‥誕生日当日、
皆で解体して頂きました(笑) - 48
8月・夏の誕生日だったので、屋根等に“雪”を乗せませんでしたが、クリスマス用or冬だったらアイシングで雪化粧を❤♡
- 49
☆★☆★☆★☆★☆
以前こちらに載せていた画像は
レシピでは掲載不可との事で日記へ移行しました☆★☆★☆★☆★☆
- 50
掲載していた画像は以下の通りです
・本場のレープクーヘン
・スイス、ドイツで売られているヘクセンハウス
- 51
【移行先】
https://cookpad.wasmer.app/diary/16797712010年12月21日の日記です
- 52
因みに、日記はパソコンのみ閲覧出来る機能みたいです‥
コツ・ポイント
各工程で書いたつもりですが、何か気が付いた事があれば【コメント欄】に書いていきます☆
私はシンプルな色合いにしていますが、マシュマロ・グミ・マジパン・他お菓子等を使って【カラフル】にするのも可愛いですよね❤
似たレシピ
-
-
ハロウィンに★こわくないおばけクッキー ハロウィンに★こわくないおばけクッキー
レシピID19292184のハロウィンバージョン。子どもにはかぼちゃを「みかん」、くもの巣を「メロン」と言われました^^;*ちゅんママ*
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ