お弁当に✿うずらの雪だるま

あーじん
あーじん @cook_40108700

冬になったらお弁当にどうですか♪

09.10.4話題入りさせてもらいました。
このレシピの生い立ち
去年の冬、息子のお弁当を作ってる時に思いつきました。

お弁当に✿うずらの雪だるま

冬になったらお弁当にどうですか♪

09.10.4話題入りさせてもらいました。
このレシピの生い立ち
去年の冬、息子のお弁当を作ってる時に思いつきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

雪だるま1体分
  1. うずら 2個
  2. ハム 5mm幅2本
  3. 海苔 適量
  4. パスタ 1本もあれば
  5. かにかま 赤い部分1枚
  6. ケチャップ ちょっと

作り方

  1. 1

    うずらは茹でて殻をむく。どちらも上下をカット。パスタは揚げるか、多めの油で揚げ焼きする。

  2. 2

    5mm幅に切ったハムを2本用意しリボンを作り、上からピックを刺し、そのままうずらと一緒に刺し込む。

  3. 3

    かにかまの赤い部分をめくり、雪だるまのマフラーにします。パスタで、左右を手に見立てて、かにかまごと留める。

  4. 4

    海苔をパンチで抜いて、顔とボタンを飾ります。顔にはケチャップでほっぺをお化粧♪

  5. 5

    お弁当に❤

  6. 6

    マフラーなし。

  7. 7

    ウインナーを1㎝ほどの幅にカットしてバケツ帽子に見立てても♪ハムリボンより簡単です。

コツ・ポイント

・うずらは、体より頭の方が大きめになるようカットした方が、アンバランスな感じがして可愛いと個人的に思います。
・ピックは長めがお薦めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あーじん
あーじん @cook_40108700
に公開
レシピの分量や手順の改定、写真の差し替え、削除など、不定期におこなっています。ご了承下さいませ。                              つくれぽのお礼に伺っていませんが、ありがたく掲載させて頂いてます。また、現在のライフスタイルにより、携帯から掲載させて頂くこともあります。
もっと読む

似たレシピ