押し寿司のサラダ寿司バージョンです♪♪

fankina
fankina @cook_40077289

変わり押し寿司はいかがですか?
ヘルシーで美味しいですよ☆
私の家族には大好評だったので、是非試してみてください!!
このレシピの生い立ち
ニッスイ「おさかなのソーセージ」がとても美味しかったので、お寿司に使ってみたいと思って考えてみました♡♡

押し寿司のサラダ寿司バージョンです♪♪

変わり押し寿司はいかがですか?
ヘルシーで美味しいですよ☆
私の家族には大好評だったので、是非試してみてください!!
このレシピの生い立ち
ニッスイ「おさかなのソーセージ」がとても美味しかったので、お寿司に使ってみたいと思って考えてみました♡♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 2個
  2. きゅうり 1本
  3. ニッスイ おさかなのソーセージ 2本
  4. 干ししいたけ 4枚
  5. 沢庵(漬物でも可) 5cm
  6. 白ゴマ 大さじ1
  7. 大葉 10枚
  8. 刻みのり 適量
  9. すし飯 2合

作り方

  1. 1

    ●下ごしらえ●
    <干ししいたけ>
    耐熱容器にしいたけがかぶる程度の水を入れ、レンジ(600w)で3分加熱する

  2. 2

    しいたけがもどったら芯を取り除き千切りにし、鍋に戻し汁1カップ、砂糖、酒、醤油を各大2入れて煮汁がなくなるまで煮詰める

  3. 3

    <そぼろ卵>
    ボールに卵を割り入れて砂糖小2、酒大1、塩少々を入れ混ぜ合わせる
    フライパンを加熱し、一気に流し込む

  4. 4

    菜箸で手早くかき混ぜ、半熟程度で火を止め、あとは余熱でかき混ぜながら、細かいそぼろ卵を作る

  5. 5

    <きゅうり>
    横4等分し、板ずりをして千切りにする
    <おさかなのソーセージ>
    5mmのいちょう切りにしておく

  6. 6

    沢庵と大葉も千切りにしておく

    ●手順●
    すし飯に白ゴマ、沢庵を入れて混ぜる

  7. 7

    プラスチックまな板の上に(なければラップのままでも可)ラップを広げ、好みの型をおく (ない場合は牛乳パックで代用)

  8. 8

    一番下にそぼろ卵を敷詰めて、その上にきゅうりをのせ、すし飯の1/3を入れて押す

  9. 9

    次におさかなのソーセージをのせ、すし飯の1/3を入れて押す
    次にしいたけをのせ、すし飯1/3を入れて全体を強く押す

  10. 10

    その上にお皿をのせてプラスチックまな板ごと、ひっくり返す
    卵が上の状態になったら型をはずし、大葉、刻みのりをちらし完成

  11. 11

    横から見た図
    ちゃんと層が見えま~す☆

コツ・ポイント

余裕がある場合は干ししいたけを前の晩からもどしておくと、ふっくらして美味しさ倍増です(^_^)

綺麗なそぼろ卵ができなかったら・・・
 出来上がった卵を包丁でみじん切りに!そうすると見栄えも綺麗なそぼろ卵になりますよ(^_-)-☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
fankina
fankina @cook_40077289
に公開
お料理は何でも自己流にアレンジするのがスキです!お菓子やケーキはよ~く作ります♪♪
もっと読む

似たレシピ