簡単キャラ弁☆すみっコぐらしのしろくま★

まなげ★
まなげ★ @manage0_0

すみっコぐらしのしろくまで、簡単キャラ弁♪
おにぎりに海苔をつけるだけ~。
遠足や、時間があまりない時ににも☆

このレシピの生い立ち
娘の遠足のお弁当に、すみっコぐらしが良い!!とリクエストされ、しろくま君が簡単そうで出勤前にも手軽に作れるかなと作ってみたものです。
たぴおか?は何か少し寂しい?と思いダッシュで卵焼きに海苔をつけましたが、娘は喜んでました♥

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

しろくま1匹
  1. 炊きたてご飯 適量
  2. お好みのお握りの具 適量
  3. 少量
  4. 赤ウインナー(耳) 薄切り1枚
  5. 海苔(目、鼻、手、足) 少量、適量

作り方

  1. 1

    ラップに塩少量を振り、ご飯を乗せお好みの具材を中心に置き、ラップで包み丸いお握りを作る。

  2. 2

    1の丸いお握りを、画像のように耳、くびれが出来るように形を整える。(お弁当に入れるサイズを確認して微調整を)

  3. 3

    赤ウインナーの薄切りを半円に切り分け、画像の耳部分に乗せる。

  4. 4

    目、鼻、手、足のパーツを海苔をハサミで切りバランスを見ながらつける。

  5. 5

    お好みのおかずを入れて完成☆
    ダッシュで、卵焼きをたぴおか?にしてみました。
    微妙な出来ですがお好みで…

  6. 6

    おかずに、レンジで時短オクラの豚肉巻きを使っています。宜しかったらどうぞ。
    レシピID:18145527

  7. 7

    おかずに、簡単ネギ塩唐揚げを使っています。宜しかったらどうぞ。
    レシピID:20148631

コツ・ポイント

具材はお好みの具材で、お握りにする際は少し冷ましたご飯で。
具材にもよりますが、塩少量の振り忘れに注意。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

まなげ★
まなげ★ @manage0_0
に公開
子供2人のシングルマザー。毎日、仕事(看護師)に家事に忙しいけど、料理だけは沢山愛情を、栄養バランスを考えて作っています。簡単、美味しいも追及していますが、新メニューも開発しています★鹿児島出身、鹿児島在住。2014, 2, 11 キッチン開設☆すべての作業をスマホで致しております。画質等悪く申し訳ありません。
もっと読む

似たレシピ