はなかっぱ 巻き寿司

potako
potako @cook_40046779

パーツを海苔でつけるのが手間がかかりますがあとは簡単にできます。子供は大喜びです。
このレシピの生い立ち
子供が大好きなキャラクターなので

はなかっぱ 巻き寿司

パーツを海苔でつけるのが手間がかかりますがあとは簡単にできます。子供は大喜びです。
このレシピの生い立ち
子供が大好きなキャラクターなので

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1本分
  1. 酢飯 適量
  2. お魚ソーセージ 適量
  3. 玉子焼き 適量
  4. 十六、五月豆(きゅうり 適量
  5. 海苔 1枚

作り方

  1. 1

    材料、酢飯を用意する。海苔1枚に酢飯を薄く敷く

  2. 2

    海苔1枚に酢飯を薄くしく。その上に卵、酢飯、お魚ソーセージをのせて酢飯をのせる。

  3. 3

    その上に十六、お魚ソーセージをのせ一気にまく。10分くらい置いてからきる。

  4. 4

    海苔で目、鼻、眉毛をつけて出来上がり。

コツ・ポイント

簡単にできます。お魚ソーセージは小さい物を使ったほうが丸くなりかわいいです。玉子焼きは市販のものを使いました。端のほうを使うと綺麗にできます。海苔でパーツをつけるのが手間がかかると思いますが子供達は大喜びでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
potako
potako @cook_40046779
に公開
料理を作ることがすきです。お菓子作りとパン作りがすきです。ブログ始めました。よかったら遊びに来てください!↓インスタやってます!https://www.instagram.com/miki.1610/?hl=ja
もっと読む

似たレシピ