中華街のバンバンジーⅢ・四川山城棒棒鶏

kajinのだんな
kajinのだんな @cook_40044903

鶏の旨みを凝縮したバンバンジーです。本格手作りタレでどうぞ。中国で紹介している美食天下で1番人気のレシピです。
このレシピの生い立ち
バンバンジーは上海編と普通の四川編に次ぐ第三弾です。

中華街のバンバンジーⅢ・四川山城棒棒鶏

鶏の旨みを凝縮したバンバンジーです。本格手作りタレでどうぞ。中国で紹介している美食天下で1番人気のレシピです。
このレシピの生い立ち
バンバンジーは上海編と普通の四川編に次ぐ第三弾です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏もも肉 350g
  2. 落花生※バターピーナッツでも可 10粒
  3. ☆生姜(皮部分でも可) 少々
  4. 長葱(切れ端でも可) 少々
  5. ★練りゴマ 大匙2
  6. ★すりゴマ 小匙1
  7. ★砂糖 小匙1/2
  8. ★黒酢 小匙1
  9. ごま 大匙1
  10. ★サラダ油 大匙1
  11. ぬるま湯 大匙4
  12. ◎醤油 大匙2
  13. ◎豆板醤(または老干媽 大匙1
  14. ◎豆鼓醤 小匙1
  15. ◎紹興酒 大匙2
  16. ◎にんにく(みじん切り) 1かけ分
  17. ◎生姜(すりおろし 大匙2
  18. 鶏ガラスープの素  大匙1
  19. 赤唐辛子(お好みで) 少々
  20. 香菜(お好みで)   少々

作り方

  1. 1

    落花生の皮を剥き、すり鉢で軽くすります。

  2. 2

    鶏もも肉の筋を切ります。

  3. 3

    鍋にたっぷりのお湯と☆を入れ沸騰をさせたら鶏肉の皮を上にして入れ強火で15分茹でます。

  4. 4

    ボールに★を入れ混ぜ合わせます。これが手作り芝麻醤です。

  5. 5

    4の芝麻醤にぬるま湯を大匙1入れ混ぜ合わせ、同じように4回繰り返し大匙4分のぬるま湯とゆっくり混ぜ合わせます。

  6. 6

    3の時間が来たら鍋から肉だけを出し流水にさらし、ボールに水と氷を入れた中に肉を浸し冷やします。肉の旨みを閉じ込めます。

  7. 7

    肉を触ってみて熱が完全に取れたらもう一度鍋に、今度は鶏肉の皮を下にして入れ強火で10分茹でます。

  8. 8

    小さい鍋に5と◎を入れ加熱しアルコール分が飛んだら火を止めタレの完成です。

  9. 9

    7の時間が来たら6と同じように流水と氷水で肉を冷やし再度肉の旨みを閉じ込めます。

  10. 10

    9の鶏肉の熱が完全に取れたら食べ易い大きさに切り皿に盛ります。

  11. 11

    盛った鶏肉の上に、8のタレを掛けます。その上に1の落花生を散らし、お好みで赤唐辛子と香菜を添えたら完成です。

コツ・ポイント

芝麻醤は水で一度に溶かすと分離してしまいます。ぬるま湯でゆっくり溶かして下さい。
市販の芝麻醤も同じです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kajinのだんな
kajinのだんな @cook_40044903
に公開
2011.04.04号雑誌『AERA』に紹介をして頂きました。生活は日本が半分、中国に半分。日本の中華料理ではなく、中国の人が食べる中華料理の味付けにこだわっています。紹興酒、豆鼓醤、豆板醤、テンメンジャン、XO醤、老抽、花椒等々日本でも入手可能な調味料を使いながら本格中華をご一緒に。仕事の関係から、掲載が遅れることもありますが、沢山の人にレポを頂きいつも大変感謝しております。
もっと読む

似たレシピ