冷凍パイで簡単アップルパイ(りんご煮)

りんごが余ったり、日にちがたってしまったら甜菜糖(オリゴ糖)で煮て、簡単で美味しいアップルパイを作りましょう!
このレシピの生い立ち
子どもがりんごアレルギーでも、りんごを煮ると大丈夫だったので、アップルパイを作るようになりました。しかも生では美味しくなくなったりんごも煮ると美味しいんです!
冷凍パイで簡単アップルパイ(りんご煮)
りんごが余ったり、日にちがたってしまったら甜菜糖(オリゴ糖)で煮て、簡単で美味しいアップルパイを作りましょう!
このレシピの生い立ち
子どもがりんごアレルギーでも、りんごを煮ると大丈夫だったので、アップルパイを作るようになりました。しかも生では美味しくなくなったりんごも煮ると美味しいんです!
作り方
- 1
りんごを一口大に切ってフライパンに入れます。
- 2
甜菜糖とレモン汁少々入れ、中火にして木べらで混ぜます。
- 3
フタをします。数分して汁が出てきたらまた混ぜます。
- 4
シナモンを適量かけ、フタを閉めて弱火で7~8分。途中木べらで混ぜ、最後にフタを取り強火で汁気を少し取ります。
- 5
あら熱が取れたら冷凍パイの生地にりんごをたっぷり載せます。
- 6
もう1枚の冷凍パイ生地をナイフで切込みを入れときます。
- 7
りんごを載せたパイ生地に載せてフォークでペタッと生地と生地をくっつけます。
- 8
2個出来ました。オーブンの台にクッキングペーパーを敷き、パイ生地を置きます。
- 9
オーブン上段で余熱なし180度26分で出来上がり!!お好みで卵黄を塗ってから焼いたら照りがでます。
- 10
※卵黄を塗る場合
黄身だけを混ぜます。
- 11
スプーンの裏を使って卵黄を塗りました。
- 12
黄身を塗らずに焼きあがってからはちみつをかけてみました◝(⑅•ᴗ•⑅)◜
- 13
2016.12.28
りんご煮検索でトップ10になりました。ありがとうございます٩(ˊᗜˋ*)و - 14
卵黄を塗った時の焼き上がりはこんな感じです。
H29.3.7
タイトルの写真をこちらに変更しました。 - 15
りんごは大きめに切って煮てみました。パイの生地を少し広げて上側にリンゴ煮をのせて、下側に切れ目を4本入れます。
- 16
折りたたんでフォークでくっつけます。4個出来るのですが今回は3個です。
- 17
同じくオーブン余熱なし200度で25分です。今回は卵は塗ってません。
できあがり!
コツ・ポイント
せっかくの手作りなので白砂糖ではなく、甜菜糖(オリゴ糖)を使います。りんごは小さくなりすぎないように大きめの一口大に切った方が美味しいと思います。
似たレシピ
-
簡単!りんご煮!アップルパイやパンに! 簡単!りんご煮!アップルパイやパンに!
人気検索No.1☆アップルパイやアップルリングに大活躍!簡単なので思い立ったらすぐに作れます。アイスクリームに添えても! まこさんど -
-
-
アップルパイ用 リンゴ煮 バニラ風味 アップルパイ用 リンゴ煮 バニラ風味
そろそろリンゴが出回らない時期になるので アップルパイ用のリンゴ煮を保存しちゃいましょう!シナモン嫌いな私はバニラで!! あきの料理教室 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ