お祖母ちゃんの背中越し。おにぎりの包み方-レシピのメイン写真

お祖母ちゃんの背中越し。おにぎりの包み方

桃がいいなあ。
桃がいいなあ。 @cook_40048749

1個包む手間で3個いっぺんに。アルミホイルの節約にも。やってみると思っていたよりかなり便利。お祖母ちゃんありがとう♪

このレシピの生い立ち
子供の頃田舎に遊びに行くと海に山にとあちこち行きました。ただ親戚中の子供が集まるのでお弁当作りが大変!そこでお祖母ちゃんの知恵。たくさんのおにぎりは作るのも大変だけど包むのがもっと手間。(お重に詰めてもいいけれど。)手も汚れませんよ。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. お好きなおにぎりなんでも。(三角ではなく平らな丸い形にお願いします。)
  2. アルミホイル
  3. 海苔 おにぎり3個につき1枚

作り方

  1. 1

    おにぎりを握ります。ちなみに奥は豆ご飯。手前のふたつは真さんの【牡蠣と若布の玄米炊き込みご飯】ID :18091475です。

  2. 2

    おにぎりのあら熱がとれたら、海苔の直径が長い方の端におにぎりを3個ならべます。

  3. 3

    ぱたんぱたんと手前から折っていきます。見た目はまさに太巻き寿司のよう。

  4. 4

    そのままアルミホイルで包みます。食べる時は、アルミホイルごとバリっとちぎって食べます。
    結構、快感です。

  5. 5

    追記:関係ありませんが、海苔はざらざらした方が表面。つるつるした方が裏面だそうです。

  6. 6

    さらに追記:アルミホイルの表面・裏面。これは知りません。
    誰か教えて。

コツ・ポイント

特にありません。あえて言うなら大雑把に。おにぎりの大きさがマチマチでもごまかしが効くので、忙しい時は便利です。後ろめたい方は(笑)、おかずの卵焼きを形良く仕上げましょう。たくさんのおにぎりを作らなくてはいけない時に骨身にしみました。多謝。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

桃がいいなあ。
桃がいいなあ。 @cook_40048749
に公開
基本、米と味噌汁!えと。。大変心苦しいのですが、私事で、つくれぽへのお返事は、感謝を込めて『ありがとうございます ヾ(@⌒ー⌒@)ノ』で、統一させて頂きたいと存じます。お待たせするよりも良いかな?と。御了承のほど、お願い申しあげます m(_ _)m(2016/11/22)
もっと読む

似たレシピ