小揚げでつくる!もち巾着-レシピのメイン写真

小揚げでつくる!もち巾着

ぱぱちゅ
ぱぱちゅ @cook_40151154

よく5枚1袋で売っている「小揚げ」を使ったもち巾着。おでんにどうぞ。
このレシピの生い立ち
もち巾着、いろいろ試しましたが、やっとよいバランスのものができたので…。

小揚げでつくる!もち巾着

よく5枚1袋で売っている「小揚げ」を使ったもち巾着。おでんにどうぞ。
このレシピの生い立ち
もち巾着、いろいろ試しましたが、やっとよいバランスのものができたので…。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 小揚げ 4枚
  2. パックもち 2個
  3. 爪楊枝 4本

作り方

  1. 1

    もちは半分に切る。

  2. 2

    小揚げはザルに乗せ、熱湯をかけて油抜きする。

  3. 3

    2の短い辺どちらかを5mm程度切り取り、破らないように袋状にする。

  4. 4

    1の半分に切ったもちを、横にして入れる。

  5. 5

    入れ口を2つに折り、爪楊枝を差して閉じる。これで完成。

  6. 6

    おでんやスープなどで、10〜15分煮込んでお召し上がりください。

  7. 7

    小揚げの切れ端は、お味噌汁などに入れて食べちゃいましょうw

コツ・ポイント

小揚げの口を2つ折りにして止めることで、煮込むうちに揚げが楊枝に負けて破れるのを防げます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぱぱちゅ
ぱぱちゅ @cook_40151154
に公開
創作は得意じゃありません…。 覚え書き程度にレシピ公開しています。
もっと読む

似たレシピ